検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

味でさぐる世界の文化 ヨーロッパ・中近東  くもん選書  

著者名 西岡 秀雄/著
出版者 くもん出版
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112010335383.8/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
383.8 383.8
食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000251954
書誌種別 図書
書名 味でさぐる世界の文化 ヨーロッパ・中近東  くもん選書  
書名ヨミ アジ デ サグル セカイ ノ ブンカ 
著者名 西岡 秀雄/著
著者名ヨミ ニシオカ ヒデオ
出版者 くもん出版
出版年月 1990.1
ページ数 249p
大きさ 19cm
分類記号 383.8
分類記号 383.8
ISBN 4-87576-527-4
件名 食物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 食べて、飲んで、世界を歩き、味覚を通じて、その国の風土と文化を語る。トイレット博士の著者が奏でる食と文化のハーモニー。
(他の紹介)目次 フランス―ブドウ酒で乾杯!
スペイン―ミルクコーヒーで始まる一日
イタリア―陽気で楽しい郷土食
スイス―無骨と自由の精神が同居する国
オーストリア―鋭い味覚をもつ国民
東西ドイツ―ソーセージとビールの国
イギリス―伝統的に「家庭料理」の愛好家
オランダ―一口で食べる「生ニシン」の味
ベルギー―食い道楽と小便小僧の国
ポルトガル―「タラ」の料理が365種類
スウェーデン―実質的で地味な食生活
ノルウェー―火の酒の国
デンマーク―酪農王国も野菜は不足
フィンランド―森と木製の食器の国
ソビエト連邦―「ロシア料理」とはいっても、「ソビエト料理」とはいわない国
ポーランド―名物「鴨料理」の国
チェコスロバキア―鯉料理のうまい国
ハンガリー―自然に脅かされる冬の生活
ルーマニア―ドナウ川のデルタの国
ユーゴスラビア―隣接する国々の影響を受けて
ギリシア―むずかしい哲学とは縁遠い国
イラン―農産物や海の幸に恵まれている国
イラク―古代文化のふるさと
イスラエル―金曜日は鯉料理
エジプト―キリスト教より古い世界文明
トルコ―アジアとヨーロッパの掛け橋の国


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。