蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119365484 | R210/シ/9 | 2階図書室 | 123B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000749854 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日置 英剛/編
|
著者名ヨミ |
ヒオキ エイゴウ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
1353,188p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-336-04833-2 |
分類記号 |
210.032
|
分類記号 |
210.032
|
書名 |
新國史大年表 第9巻 一九六五〜二〇一二 |
書名ヨミ |
シン コクシ ダイネンピョウ |
内容紹介 |
古代より現代まであらゆる分野を網羅した、新しい時代の読む日本史年表。第9巻は1965年から2012年までを収録。上に指標欄、上段に政治・経済、中段に社会、下段に文化に関する記事を記載する。 |
著者紹介 |
1935年鎌倉生まれ。父は「国史大年表」などを著した歴史家・日置昌一。東京教育大学(現・筑波大学)文学部卒業。滝川中・高等学校、灘中・高等学校などで教鞭をとる。 |
件名1 |
日本-歴史-年表
|
(他の紹介)内容紹介 |
お家騒動で揺れる出石藩の姫君が江戸市中で命を狙われた。武蔵国等々力村に身を潜めた姫の護衛に選ばれたのが、算盤侍の唐木市兵衛。美貌の上に天衣無縫な姫君、初めての市井の暮らしに目を輝かせるが、農民の困窮に心を痛める。そして無謀な行動に出たことから敵方に知られることに。月光の下、殺到する刺客に“風の剣”を振るい立ち向かう市兵衛と姫の運命は。 |
(他の紹介)著者紹介 |
辻堂 魁 1948年、高知県生まれ。早稲田大学文学部卒業後、出版社に勤務。その後退社して本格的に執筆業に入る。迫真の剣戟と江戸情緒溢れる人の絆を描く作風には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ