蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112037361 | 369.3/チ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朱子学のおもてなし : より豊かな…
垣内 景子/著
脱・中国で繁栄する日本 : 国を滅…
井沢 元彦/著
朱子学入門
垣内 景子/著
江戸の朱子学
土田 健次郎/著
朱子学
木下 鉄矢/著
入門朱子学と陽明学
小倉 紀蔵/著
基礎からよく分かる「近思録」 : …
朱 熹/編著,呂…
朱子 : <はたらき>と<つとめ>…
木下 鉄矢/著
「朱子語類」抄
三浦 國雄/訳注
兵学と朱子学・蘭学・国学 : 近世…
前田 勉/著
朱熹詩集伝全注釈9
吹野 安/共著,…
朱熹詩集伝全注釈8
吹野 安/共著,…
朱熹詩集伝全注釈7
吹野 安/共著,…
朱熹詩集伝全注釈6
吹野 安/共著,…
朱熹詩集伝全注釈5
吹野 安/共著,…
朱熹詩集伝全注釈4
吹野 安/共著,…
朱子と気と身体
三浦 国雄/著
朱熹詩集伝全注釈3
吹野 安/共著,…
朱熹詩集伝全注釈2
吹野 安/共著,…
中国近世における礼の言説
小島 毅/著
朱熹詩集伝全注釈1
吹野 安/共著,…
朱子学の基本用語 : 北渓字義訳解
陳 淳/著,佐藤…
徳川イデオロギー
ヘルマン・オーム…
朱子学的思惟 : 中国思想史におけ…
有田 和夫/編,…
朱子学と自由の伝統
Wm.T.ドバリ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001002989 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域防災計画の実務 |
書名ヨミ |
チイキ ボウサイ ケイカク ノ ジツム |
著者名 |
京都大学防災研究所/編
|
著者名ヨミ |
キョウト ダイガク ボウサイ ケンキュウジョ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
369.3
|
分類記号 |
369.3
|
ISBN |
4-306-07203-7 |
内容紹介 |
地域防災計画に盛るべき具体的課題について、土木工学を中心としたハードと危機管理・情報・システムなどのソフトの両面から総合的に解説された実務書。今後の防災計画のあり方を示唆する。 |
件名 |
災害予防 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
第二の人生を豊かにする、“自分らしい”お金の活かし方!お金の不安から解放されるには「これまでの意識と暮らしのスタイルを見直す」ことが大切です。お金をいかに自分らしく、有効に使うか。そこにこそ、あなたの人生の面白みが現れるのです! |
(他の紹介)目次 |
第1章 お金の不安が消えていく、考え方のコツ(老後のお金は六〇歳から考えればOK! 身だしなみは、流行に左右されないシンプル路線でいこう ほか) 第2章 大きな差がつく、節約・やりくりのコツ(「自炊をして、お風呂に入る」のが、正しい節約! 安かったから買うのではなく、必要だから買う ほか) 第3章 自分らしく生きるための、収入・仕事を確保するコツ(再雇用のためには、現役時代からしっかりアピールを 体を甘やかさず、適度に体を動かす仕事を選ぼう ほか) 第4章 心身ともに充実する、健康長寿のコツ(ショッピングモールは頭と体のトレーニングに最適! シニアライフを快適にするための必需品 ほか) 第5章 家族も自分も満足する、終活のコツ(子や孫に伝えたい知恵や知識を、手紙にまとめよう 亡くなった後の希望は、エンディングノートに書いておく ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
保坂 隆 保坂サイコオンコロジー・クリニック院長、聖路加国際病院・診療教育アドバイザー。1952年山梨県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)、聖路加国際病院リエゾンセンター長・精神腫瘍科部長、聖路加国際大学臨床教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ