蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119049765 | 515/デ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000577638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
橋の形を読み解く 橋の構造や用途を理解するための実用的な入門書 |
書名ヨミ |
ハシ ノ カタチ オ ヨミトク |
著者名 |
エドワード・デニソン/著
|
著者名ヨミ |
エドワード デニソン |
著者名 |
イアン・スチュアート/著 |
著者名ヨミ |
イアン スチュアート |
著者名 |
桑平 幸子/訳 |
著者名ヨミ |
クワヒラ サチコ |
出版者 |
ガイアブックス
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
17cm |
分類記号 |
515
|
分類記号 |
515
|
ISBN |
4-88282-846-4 |
内容紹介 |
古代ローマのアーチ橋や19世紀にアメリカで流行したトラス橋から、現在最新設計の片持ち梁橋や吊橋まで、あらゆる種類の橋の建築様式と工学技術を確認できるヴィジュアルガイド。橋ごとに写真と注釈つきのイラストを掲載。 |
著者紹介 |
独立コンサルタント、執筆者、建築写真家。設計・建築関連書籍に多数寄稿。 |
件名 |
橋梁 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
誰も書かなかった新しい「悩み方」の教科書。老後の憂うつ、中年の危機…。人生の悩みにはパターンがある。読むと心が軽くなる。大人気「人生の予習」シリーズ最新刊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 他人事ではない高齢者うつ 第2章 うつだけではない高齢者の悩み 第3章 中高年の心の危機 第4章 大人になってからの危機 第5章 困難な青年期 第6章 悩ましい思春期 第7章 ハードな学童期 第8章 油断できない幼児期・乳児期 第9章 現代を悩まずに生きるには |
(他の紹介)著者紹介 |
久坂部 羊 1955年大阪府生まれ。小説家・医師。大阪大学医学部卒業。大阪大学医学部附属病院の外科および麻酔科にて研修。その後、大阪府立成人病センター(現・大阪国際がんセンター)で麻酔科医、神戸掖済会病院で外科医、在外公館で医務官として勤務。同人誌「VIKING」での活動を経て、『廃用身』(幻冬舎)で2003年に作家デビュー。2014年『悪医』(朝日新聞出版)で第3回日本医療小説大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ