検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

河童のクゥ6年目の夏休み     

著者名 木暮 正夫/原作   原 恵一/著   丸尾 みほ/著
出版者 双葉社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112449214913/コ/特設展示1一般図書一般貸出貸出中  ×
2 はちけん7410269729913/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
135.5 135.5
フランス哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000688502
書誌種別 図書
著者名 木暮 正夫/原作
著者名ヨミ コグレ マサオ
出版者 双葉社
出版年月 2013.7
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-23827-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 河童のクゥ6年目の夏休み     
書名ヨミ カッパ ノ クゥ ロクネンメ ノ ナツヤスミ 
内容紹介 河童のクゥとさよならしてから6年。進学校のみんなについていけず、ほんのり欝な日々を送っていた康一のもとに、紗代子から「被災地でクゥによく似た男の子の噂を聞いた」という手紙が。康一は、クゥを探しに再び東北へ!

(他の紹介)内容紹介 フーコー、デリダ、ラカンなど68年5月革命の思想を担った思想家たちの反‐人間主義の背後にニーチェ、ハイデガー、フロイトの思想を読みとり、それらを自律的な主体を他律的な自我へと解体させる負の役割を担うものとして批判する。「現代思想」の再検討。
(他の紹介)目次 第1章 哲学する「60年世代」の理想型
第2章 1968年「五月」の諸解釈
第3章 フランスのニーチェ主義(フーコー)
第4章 フランスのハイデガー主義(デリダ)
第5章 フランスのマルクス主義(ブルデュー)
第6章 フランスのフロイト主義(ラカン)
第7章 主体への回帰


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。