検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

都市の記憶を失う前に 建築保存待ったなし!  白揚社新書  

著者名 後藤 治/著   オフィスビル総合研究所「歴史的建造物保存の財源確保に関する提言」プロジェクト/著
出版者 白揚社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117606426525.8/ゴ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーブン・R.ガンドリー 白澤 卓二
2018
498.583 498.583
食生活 健康法 細胞凝集素

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000037564
書誌種別 図書
著者名 後藤 治/著
著者名ヨミ ゴトウ オサム
出版者 白揚社
出版年月 2008.4
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-8269-2101-5
分類記号 525.8
分類記号 525.8
書名 都市の記憶を失う前に 建築保存待ったなし!  白揚社新書  
書名ヨミ トシ ノ キオク オ ウシナウ マエ ニ 
副書名 建築保存待ったなし!
副書名ヨミ ケンチク ホゾン マッタ ナシ
内容紹介 わが国の歴史的建築物の保存と継承はうまく行われているのか? 日本の都市が美しい町の風景を失ってしまった原因と解決方法を、アメリカとヨーロッパ諸国の歴史的建造物や町並の保存継承の仕組みを参考にしながら考察する。
件名1 建築物-維持管理
件名2 文化財保護
叢書名 白揚社新書

(他の紹介)内容紹介 “健康食”が腸を狂わせる。がん、肥満、糖尿病、認知症、自己免疫疾患…効果実証、予防にも。
(他の紹介)目次 1 食のジレンマ(動物と植物の戦争
猛威を振るうレクチン
腸が危ない ほか)
2 プラントパラドックスプログラムを始める(習慣を見直す
フェーズ1―3日間クレンズでキックスタート!
フェーズ2―修復と再建 ほか)
3 ミールプラン(フェーズ1 3日間クレンズ
フェーズ2 修復と再建
フェーズ3 収穫を刈り取る:5日間のヴィーガン向け修正メニュー ほか)
(他の紹介)著者紹介 ガンドリー,スティーブン・R.
 M.D.医学博士。ヒト微生物叢と腸との関わりの世界的権威。2000年、手術不能な冠動脈疾患患者が食事法の変更とニュートリシューティカル(アミノ酸)サプリメントの組み合わせによって劇的に回復したことに感銘を受け、それまでのトップ心臓外科医としてのキャリアの方向性を大きく変えて、カリフォルニア州パームスプリングスとサンタバーバラに国際心肺研究所と、その下部機関として回復医療センターを設立。そこで大半の疾病を食事法と栄養摂取を変えることで治療する研究と臨床を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白澤 卓二
 医学博士。白澤抗加齢医学研究所所長。お茶の水健康長寿クリニック院長。米国ミシガン大学医学部神経学客員教授。1982年千葉大学医学部卒業。1990年同大学院医学研究科博士課程修了。東京都老人総合研究所病理部門研究員、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーなどを経て、2007年から2015年まで順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。