検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

見える化で社員の力を引き出すタイムマネジメント     

著者名 行本 明説/編著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117593236336.2/ユ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
336.2 336.2
生産性 人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000029132
書誌種別 図書
書名 見える化で社員の力を引き出すタイムマネジメント     
書名ヨミ ミエルカ デ シャイン ノ チカラ オ ヒキダス タイム マネジメント 
著者名 行本 明説/編著
著者名ヨミ ユキモト アキノブ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.4
ページ数 122p
大きさ 21cm
分類記号 336.2
分類記号 336.2
ISBN 4-492-55609-2
内容紹介 日本のホワイトカラーの生産性は主要先進国でビリ。難しいと言われていたホワイトカラーの生産性を向上させる考え方と具体策が満載。導入事例やIT活用の具体策まで紹介。タイムマネジメント・シート付き。
著者紹介 1955年北海道生まれ。東京教育大学農村経済学科卒業。株式会社仕事の科学研究会代表、NPO法人日本タイムマネジメント普及協会理事。著書に「ザウルスで仕事革命」など。
件名 生産性、人事管理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 PROLOGUE ビジネスマンの時間価値を国際比較してみよう(日本のホワイトカラーの生産性はG7で最下位)
1 なぜ、ホワイトカラーの生産性は向上しないのか?(ムダ探しのムダ―生産性向上は「大事」の特定から始まる
ビジネスプロセスの幻想―BP分析で仕事の「見える化」は実現できない ほか)
2 仕事の「見える化」を達成するための12の法則(『星の王子さま』の狐の話―両極併存で考えれば、仕事の本質が見えてくる
社長の仕事と新入社員の仕事―すべての仕事は2つの種類に分類できる ほか)
3 「事例解説」こうして生産性は一気に向上した!(個人の事例―1日の一番「大事」を追っかけて達成感を味わう
チームの事例1―リーダーシップの検証から解決の糸口を探る ほか)
People‐Ready Business これが「社員力」を「経営力」にする特効薬だ!(情報フローのマネジメント―ITには膨大な時間情報が眠っている
コミュニケーションとIT―仕事の6割以上はコミュニケーション ほか)
(他の紹介)著者紹介 行本 明説
 1955年北海道生まれ。札幌南高校卒業、東京教育大農村経済学科卒。1989年から英国で開発されたセルフマネジメント手法『A Time』の極東での普及に着手。その後『セルフマネジメント・スキルBook』『ザウルスで仕事革命』『続ザウルスで仕事革命』(共にTBSブリタニカ)を上梓し、独自のマネジメント理論と手法を、出版・セミナー等で展開。1998年『仕事を「科学」する』(東洋経済新報社)を出版後、いち早くWebでのセミナーにも着手。日本で数少ないタイム・セルフマネジメント専門のコンサルタント。ザウルスブームの火付け役の一人。指導企業・団体は200社を超える。現在、株式会社仕事の科学研究会代表、NPO法人日本タイムマネジメント普及協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。