蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180514705 | J48/ト/ | こどもの森 | 6B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似 | 2013212226 | J/ボ/ | 児童展示2 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
絵本図書館 | 1010228680 | J/サ/ | 絵本4 | 15K | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001397182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サンゴといっしょすいぞくかん ぼくのすいぞくかん |
書名ヨミ |
サンゴ ト イッショ スイゾクカン |
著者名 |
ともなが たろ/絵
|
著者名ヨミ |
トモナガ タロ |
著者名 |
山野 博哉/監修 |
著者名ヨミ |
ヤマノ ヒロヤ |
著者名 |
なかの ひろみ/文 |
著者名ヨミ |
ナカノ ヒロミ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-7520-0894-1 |
内容紹介 |
小さなサンゴたちがつくりあげる大きな地形“サンゴ礁”。地球の表面積のたった0.1%しかないサンゴ礁に9万種ものいきものがすんでいます。サンゴやサンゴ礁を、かわいいイラストで紹介します。ワイドページあり。 |
著者紹介 |
大分県生まれ。「ぼくのすいぞくかん」館長。サカナイラストレーター。 |
件名 |
さんご(珊瑚)、さんご礁、海洋動物 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
これからの上司に求められるのはとにかくZ世代のパフォーマンスを高めることだ!元中学・高校教師。Z世代への研修実績1万7000人超。人気セミナー講師のコミュニケーションノウハウを大公開! |
(他の紹介)目次 |
1 平成の教え方はもう通用しない、Z世代のホンネと令和の教え方 2 教え育てることのスタートは、令和も良い関係をつくることから 3 これさえ知っていれば怖いものなし、令和式教え方のキホン 4 教えっぱなしはNG!丁寧なフォローが今どき部下を動かす 5 一度教えるだけでは育たない、教え続けることの重要性とは 6 仕組みをつくり、人格を磨き続けて教え方のアップデートを |
(他の紹介)著者紹介 |
北 宏志 (株)ポールスターコミュニケーションズ代表取締役。人材育成コンサルタント。大学卒業後、立命館大学に関係する中高一貫校で6年間社会科教諭として勤務。その後、「ララちゃんランドセル」を製造・販売する(株)羅羅屋に転職。中国での3年間の駐在中は経営幹部として部下80名を束ね、中国国内の売上を3年間で9.7倍に拡大させ黒字化させる。帰国後、日本とアジアの架け橋となり、教育をより良くしていきたいという思いから、人材育成コンサルタントとして独立。現在は、Z世代の若手社員の研修を中心に全国35都道府県で600回以上の登壇実績を持ち、これまでの受講生は17,000名を超える。受講者にやる気スイッチを入れる熱血講師として定評があり、「研修業界の松岡修造」の異名を持つ。大手企業や各種団体から依頼される研修・セミナーのリピート率は90%を超える。離職率の低下の実績も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ