検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

会社の問題の9割は「4つの武器」で解決できる     

著者名 高松 康平/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310632599336.2/タ/2階図書室WORK-459一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内 昌之
2016
319.27 319.27
中近東問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001750074
書誌種別 図書
著者名 高松 康平/著
著者名ヨミ タカマツ コウヘイ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.3
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-332275-2
分類記号 336.2
分類記号 336.2
書名 会社の問題の9割は「4つの武器」で解決できる     
書名ヨミ カイシャ ノ モンダイ ノ キュウワリ ワ ヨッツ ノ ブキ デ カイケツ デキル 
内容紹介 現場のミスが多い、売上が足りない、新規事業が生まれない…。問題解決のプロ講師が、ビジネスの現場で起こる問題を解決する「視点」と「武器」について解説。最速で最善手が打てる方法を伝授する。
著者紹介 ビジネス・ブレークスルー執行役員等を経て、株式会社スキルベース代表取締役。著書に「筋の良い仮説を生む問題解決の「地図」と「武器」」がある。
件名1 問題解決

(他の紹介)内容紹介 2015年11月に起きた「イスラーム国(IS)」によるパリ大虐殺テロの直後、ローマ法王フランシスコは「これはまとまりを欠く第三次世界大戦の一部」だと表現した。その後も、同月のトルコ軍によるロシア軍機撃墜、2016年1月のイランとサウディアラビアの断交、「IS」による世界各地でのテロなど、危機が続いている。実際はいま、何が起きているのか。そして、これから何が起こるのか―。あまりにも錯綜した状況を、歴史や地政学をひもときながらも読み解き、今後訪れる「日本人の想像を絶する危機」を洞察する。激動する世界を知るための必読の書。
(他の紹介)目次 序章 イランとサウディアラビアとの対決―宗派戦争の恐怖
第1章 ポストモダン型戦争と中東複合危機―国家・内戦・難民
第2章 パリの大虐殺と「新しい東方問題」―戦争と市場の間
第3章 地政学とムハンマドのリアリティ―大文字と小文字のイスラーム
第4章 スンナ派とシーア派―分裂から抗争へ
第5章 慈悲深き宗教者、前向きの政治家―政事と軍事のバランス感覚
第6章 「イスラーム国」とは何か―シリア戦争と難民問題の深淵
第7章 新露土戦争の危険―二つの帝国
第8章 中東核拡散の誘惑―イランとトルコの競合
終章 第三次世界大戦への道―短期決戦か長期持久か


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。