検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「戦艦大和」と戦後 吉田満文集  ちくま学芸文庫  

著者名 吉田 満/著   保阪 正康/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116784190916/ヨ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313139944916/ヨ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 満 保阪 正康
2005
916 916
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500242913
書誌種別 図書
書名 「戦艦大和」と戦後 吉田満文集  ちくま学芸文庫  
書名ヨミ センカン ヤマト ト センゴ 
著者名 吉田 満/著
著者名ヨミ ヨシダ ミツル
著者名 保阪 正康/編
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.7
ページ数 538p
大きさ 15cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-480-08927-6
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1945年4月、大日本帝国の象徴、戦艦「大和」は沖縄に向かう特攻作戦を行なった。この戦いで九死に一生を得た著者は、その極限の体験を名著『戦艦大和ノ最期』として発表。死地に赴いた兵士たちは、葛藤のなか、死ぬことの意義を見出そうと煩悶する。「大和」出撃から戦闘、沈没までを、明晰な意識のもと冷静な筆致で描くことにより、戦争とはいかなるものかが如実に表わされ、その背後に戦争の虚しさが漂う。後に著者は、戦いに散華した者の死の意味を問い続け、戦後日本の在り方に対して意義を唱える。戦争と平和、日本という国、日本人の生き方を問う著者渾身のエッセイを集成。
(他の紹介)目次 戦艦大和ノ最期
「戦艦大和ノ最期」初版あとがき
「戦艦大和ノ最期」決定稿に寄せて
「鎮魂戦艦大和」あとがき
「鎮魂戦艦大和」文庫版に寄せて
「戦艦大和ノ最期」初出テクスト
「戦艦大和ノ最期」をめぐって
死を思う
死・愛・信仰
異国にて
戦争協力の責任はどこにあるのか
一兵士の責任
戦中派の求める平和
散華の世代
戦没学徒の遺産
海軍という世界
青年は何のために戦ったか
平和への一歩
書いても書いても書いても…
戦後日本に欠落したもの
死者の身代りの世代
戦中派の死生観
(他の紹介)著者紹介 吉田 満
 1923‐1979年。東京生まれ。1944年、東京帝国大学法学部を繰り上げ卒業。海軍少尉に任官し、副電測士として戦艦「大和」に乗り組む。1945年、沖縄特攻作戦に参加し生還。戦後、日本銀行に入行。1946年、「戦艦大和ノ最期」を雑誌に発表するも、GHQの検閲により全文削除。1952年、初版『戦艦大和ノ最期』を出版。以後、数多くのエッセイを発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保阪 正康
 1939年生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。昭和史の実証的研究をテーマとし、2004年、一連の研究により菊池寛賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。