蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013119883 | 210.6/ハ/ | 図書室 | 01b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別西 | 8213167425 | 210/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
藤野 | 6213152132 | 210/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
となりの史学 : 戦前の日本と世界
加藤 陽子/著,…
情報敗戦 : 日本近現代史を問いな…
中尾 茂夫/著
特別史跡五稜郭跡整備事業報告書
函館市教育委員会…
近代日本の地下水脈2
保阪 正康/著
彩色カラー写真でみる日本の近代史
歴史的に考えること : 過去と対話…
宇田川 幸大/著
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
一冊でわかる明治時代
大石 学/監修
戦争という魔性 : 歴史が暗転する…
保阪 正康/著
テーマ別だから日本の今がしっかり見…
井上 寿一/監修…
日本近代史12の謎を解く : 伝承…
秦 郁彦/著
小さきものの近代2
渡辺 京二/著
夜更かしの社会史 : 安眠と不眠の…
近森 高明/編,…
近代日本の地下水脈1
保阪 正康/著
地図で読む戦争の時代 : 描かれた…
今尾 恵介/著
「戦争ごっこ」の近現代史 : 児童…
サビーネ・フリュ…
明治裏面史 : 隠れたる事実続
伊藤 痴遊/[著…
戦争の近現代史 : 日本人は戦いを…
保阪 正康/著
近代日本暗殺史
筒井 清忠/著
災害の日本近代史 : 大凶作、風水…
土田 宏成/著
慶應義塾の近代アメリカ留学生 : …
小川原 正道/著
「戦前」の正体 : 愛国と神話の日…
辻田 真佐憲/著
高校生のための「歴史総合」入門 …3
浅海 伸夫/著
「非常時」の記録保存と記憶化 : …
地方史研究協議会…
歴史の定説を破る : あの戦争は「…
保阪 正康/著
地霊を訪ねる : もうひとつの日本…
猪木 武徳/著
高校生のための「歴史総合」入門 …2
浅海 伸夫/著
イラストで思わずわかる日本近現代史…
水野 大樹/著,…
港町巡礼 : 海洋国家日本の近代
稲吉 晃/著
マンガもし世界が1つのクラスだっ…下
神野 正史/監修…
総理暗殺 : 政治家とテロ事件
大橋 治雄/著
明日のための現代史下巻
伊勢 弘志/著
マンガもし世界が1つのクラスだっ…上
神野 正史/監修…
「裏切りの近現代史」で読み解く歴史…
保阪 正康/著
日本とロシアの近現代史
歴史街道編集部/…
高校生のための「歴史総合」入門 …1
浅海 伸夫/著
小さきものの近代1
渡辺 京二/著
歴史像を伝える : 「歴史叙述」と…
成田 龍一/著
明治史講義グローバル研究篇
瀧井 一博/編
日本近代社会史 : 社会集団と市場…
松沢 裕作/著
<記憶の継承>ミュージアムガイド …
皓星社編集部/編
ねじ曲げられた桜 : 美意識と軍…上
大貫 恵美子/著
ねじ曲げられた桜 : 美意識と軍…下
大貫 恵美子/著
無数のひとりが紡ぐ歴史 : 日記文…
田中 祐介/編,…
和解をめぐる市民運動の取り組み :…
外村 大/編,宮…
前へ
次へ
女性戦士の歴史
サラ・パーシー/…
となりの史学 : 戦前の日本と世界
加藤 陽子/著,…
北海道をひらく平和学 : 私たちの…
清末 愛砂/編,…
情報敗戦 : 日本近現代史を問いな…
中尾 茂夫/著
統一教会との格闘、22年
鈴木 エイト/[…
ふたり暮らしの「女性」史
伊藤 春奈/著
14歳から考える恒久平和のつくり方
花岡 しげる/著
近代日本の地下水脈2
保阪 正康/著
彩色カラー写真でみる日本の近代史
ケアの倫理と平和の構想
岡野 八代/著
歴史的に考えること : 過去と対話…
宇田川 幸大/著
歴史を動かした「決戦」の世界史 :…
伊藤 敏/著
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
はじめての戦争と平和
鶴岡 路人/著
日本の反戦非戦の系譜 : アジア・…
石原 享一/著
宗教と政治の戦後史 : 統一教会・…
櫻井 義秀/著
中世ヨーロッパの軍隊と戦術 : 兵…
渡辺 信吾/著,…
戦争という魔性 : 歴史が暗転する…
保阪 正康/著
戦場のカント : 加害の自覚と永遠…
石川 求/著
沖田総司は黒猫を見たか : 史談集
中村 彰彦/著
核兵器と戦争のない世界をめざす高校…
高校生平和ゼミナ…
戦争ミュージアム : 記憶の回路を…
梯 久美子/著
人種差別撤廃提案とパリ講和会議
廣部 泉/著
日記から : 50人、50の「その…
坪内 祐三/著
テーマ別だから日本の今がしっかり見…
井上 寿一/監修…
変質する平和主義 : <戦争の文化…
山本 昭宏/著
日本のPKO政策 : 葛藤と苦悩の…
庄司 貴由/著
ピース・アルマナック : …2024
ピース・アルマナ…
対立の世界史図鑑 : 歴史がわかる…
かみゆ歴史編集部…
誰も書かなかった統一教会
有田 芳生/著
2022年のモスクワで、反戦を訴え…
マリーナ・オフシ…
日本近代史12の謎を解く : 伝承…
秦 郁彦/著
戦争と経済 : 舞台裏から読み解く…
小野 圭司/著
殺戮の世紀1914-2014 : …
エマニュエル・エ…
近代天皇制と伝統文化 : その再構…
高木 博志/著
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
帝国の疫病 : 植民地主義、奴隷制…
ジム・ダウンズ/…
非暴力直接行動が世界を変える : …
アンジー・ゼルタ…
夜更かしの社会史 : 安眠と不眠の…
近森 高明/編,…
近代日本の地下水脈1
保阪 正康/著
中村哲という希望 : 日本国憲法を…
佐高 信/著,高…
イスラエル軍元兵士が語る非戦論
ダニー・ネフセタ…
平和の種が見つかる絵本55
中本 晶子/編著
着物になった<戦争> : 時代が求…
乾 淑子/著
家康の誤算 : 「神君の仕組み」の…
磯田 道史/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001634547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
半藤一利語りつくした戦争と平和 |
書名ヨミ |
ハンドウ カズトシ カタリツクシタ センソウ ト ヘイワ |
著者名 |
半藤 一利/[述]
|
著者名ヨミ |
ハンドウ カズトシ |
著者名 |
保阪 正康/監修 |
著者名ヨミ |
ホサカ マサヤス |
出版者 |
東京新聞
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.6
|
分類記号 |
210.6
|
ISBN |
4-8083-1067-7 |
内容紹介 |
日本近現代史の語り部・半藤一利が、ノンフィクション作家・保坂正康、作家・田口ランディ、日本近代史学者・古川隆久、国文学者・中西進と、『東京新聞』『中日新聞』の紙上で行った対談をまとめる。 |
著者紹介 |
1930〜2021年。東京生まれ。東京大学文学部卒業。文藝春秋社専務取締役などを経て作家。毎日出版文化賞特別賞受賞。著書に「日本のいちばん長い日」「ノモンハンの夏」など。 |
件名 |
日本-歴史-近代、戦争-歴史、平和 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
開戦80年、未来への警鐘。日本近現代史の語り部が保阪正康、田口ランディ、古川隆久、中西進と紡いだ平和への願い。新聞紙上で掲載された色褪せない、珠玉の7対談を収録!大事なことはすべて、昭和史に書いてある。 |
(他の紹介)目次 |
開戦80年、いま刻みたい言葉(瀬口晴義) あの戦争から何を学ぶのか〜半藤一利さんの遺言(保阪正康) 盟友対談 半藤一利with保阪正康 論客対談 半藤一利with田口ランディ・古川隆久・中西進 二つの出版社(半藤未利子) 半藤さんの言葉を受け継ぐ(大場司) |
(他の紹介)著者紹介 |
半藤 一利 1930年、東京・向島生まれ。東京大文学部卒業後、文藝春秋社入社。松本清張、司馬遼太郎らの担当編集者を務める。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役などをへて作家。「歴史探偵」を名乗り、主に近現代史に関する著作を発表。著書に『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)=すべて文春文庫=など多数。『昭和史1926‐1945』『昭和史 戦後篇1945‐1989』(ともに平凡社ライブラリー)で毎日出版文化賞特別賞受賞。二〇二一年一月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 保阪 正康 1939年、札幌市生まれ。ノンフィクション作家として、太平洋戦争を指導した将官から兵士まで四千人以上の戦争経験者を取材。「昭和史講座」を中心とする昭和史研究で菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ