蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013367795 | 304/イ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310569684 | 304/イ/ | 2階図書室 | LIFE-247 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
正しく疑う : 新時代のメディアリ…
池上 彰/監修
クイズで学べる!こども世界情勢
池上 彰/監修
近代日本の地下水脈2
保阪 正康/著
お金のコンパス : マンガでわかる…
池上 彰/監修,…
池上彰の経済学入門
池上 彰/著
一気にわかる!池上彰の世界…2025
池上 彰/著
20歳の自分に教えたいアメリカ
池上 彰/著,「…
快適に安全に暮らす気象学
斉田 季実治/著…
池上彰の世界の見方 アフリカ : …
池上 彰/著
歴史で読み解く!世界情勢のき…中東編
池上 彰/著
平成の天皇皇后両陛下大いに語る
保阪 正康/著
時系列×テーマ別だから一冊でわかる…
池上 彰/監修,…
戦争という魔性 : 歴史が暗転する…
保阪 正康/著
いのちをまもる図鑑 : 最強のピン…
滝乃 みわこ/文…
思いが伝わる語彙学
吉田 裕子/著,…
トランプ人気の深層
池上 彰/著,佐…
宗教を学べば経営がわかる
池上 彰/著,入…
未来への遺言 : いま戦争を語らな…
前田 浩智/著,…
知らないと恥をかく世界の大問題15
池上 彰/[著]
総決算 : ジャーナリストの50年
池上 彰/著
部屋も心も整う片づけ学
近藤 麻理恵/著…
グローバルサウスの逆襲
池上 彰/著,佐…
はじめての経済学
ララ・ブライアン…
私たちはなぜ、学び続けるのか
池上 彰/著
ニュース年鑑2024
池上 彰/監修
こども経済学 : 一生モノの教養が…
池上 彰/監修,…
20歳の自分に教えたい経済のきほん
池上 彰/著,「…
松本清張の昭和史
保阪 正康/著
ニュースがわかる国境学
増田 ユリヤ/著…
君に伝えたい「本当にやりたいこと」…
池上 彰/監修
幸せに生きるための政治
西田 亮介/著,…
人生に効く寓話 : グリム、イソッ…
池上 彰/著,佐…
一気にわかる!池上彰の世界…2024
池上 彰/著
近代日本の地下水脈1
保阪 正康/著
池上彰の若い読者のためのアジア現…1
池上 彰/著
10代から身につけたい「伝える力」
池上 彰/著,く…
昭和の青春 : 日本を動かした世代…
池上 彰/著
歴史で読み解く!世界情勢のきほん
池上 彰/著
池上彰の世界の見方 フランス : …
池上 彰/著
世界を動かした名演説
池上 彰/著,パ…
池上彰の日本現代史集中講義
池上 彰/著
池上彰が大切にしているタテの想像力…
池上 彰/[著]
テロルの昭和史
保阪 正康/著
池上彰の世界の見方 北欧 : 幸せ…
池上 彰/著
黎明日本左翼史 : 左派の誕生と弾…
池上 彰/著,佐…
戦争の近現代史 : 日本人は戦いを…
保阪 正康/著
池上彰のこれからの小学生に必要な教…
池上 彰/著
問題はロシアより、むしろアメリカだ…
エマニュエル・ト…
知らないと恥をかく世界の大問題14
池上 彰/[著]
20歳の自分に教えたい地政学のきほ…
池上 彰/著,「…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001685335 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史の予兆を読む 朝日新書 |
書名ヨミ |
レキシ ノ ヨチョウ オ ヨム |
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ アキラ |
著者名 |
保阪 正康/著 |
著者名ヨミ |
ホサカ マサヤス |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-02-295177-9 |
内容紹介 |
ロシアのウクライナ侵攻は、第3次世界大戦となるのか。日本の運命は-。戦争から米欧中露の動き、新しい帝国主義、貧困と格差拡大、気候変動、日本人の思考の陥穽までを取り上げ、歴史の予兆をつかむヒントをさぐる。 |
著者紹介 |
1950年長野県生まれ。文筆活動、テレビ出演のほか多くの大学で教鞭をとる。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ウクライナ侵攻から第三次大戦への道は避けられるか。日本が侵略された際に考えうる「3つのシナリオ」とは。人類の悲劇と英知がすべて集約された「昭和」からいま何が学べるか―?あとから思えばこうだった、は誰でもできる。二大ジャーナリストはあえて「難題」に挑んだ。戦争、米欧中露の動き、新しい帝国主義、貧困と格差拡大、気候変動、社会変革の新しい芽、日本人の思考の陥穽…失敗を繰り返さないために、歴史の予兆をつかむヒントをさぐった。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ウクライナの運命 第1章 日本の常識、非常識 第2章 時代転換の「芽」 第3章 格差という「原動力」 第4章 地球が悲鳴を上げている! 第5章 リーダーの器 第6章 自分の手で社会を変えられるか? |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 彰 1950年、長野県生まれ。73年にNHK入局。報道記者、キャスターとして活躍。2005年に独立し、文筆活動、テレビ出演のほか多くの大学で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 保阪 正康 1939年、北海道生まれ。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。4千人に及ぶ肉声を記録。第52回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ