検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

戦争と鎮魂     

著者名 牛村 圭/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181166919204/ウ/新着図書34A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
204 204
戦争 戦争犠牲者 供養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001838697
書誌種別 図書
書名 戦争と鎮魂     
書名ヨミ センソウ ト チンコン 
著者名 牛村 圭/編著
著者名ヨミ ウシムラ ケイ
出版者 晃洋書房
出版年月 2024.2
ページ数 3,285p
大きさ 22cm
分類記号 204
分類記号 204
ISBN 4-7710-3814-1
内容紹介 人類の歴史は、「戦争の歴史」でもある。先人たちは、戦争で命を落とした人たちの魂をどのように鎮めてきたのだろうか。様々な分野の専門家たちが、古今東西の「鎮魂」という事例について分析する。
著者紹介 国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学教授。著書に「「文明の裁き」をこえて」「「戦争責任」論の真実」「ストックホルムの旭日」など。
件名 戦争、戦争犠牲者、供養
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序論 鎮魂を考える
第1部 文学の視座から(日中戦争への鎮魂歌―“寿星鶴算松齢図”を読む
能における戦争と鎮魂―敵味方の超克と宗教性、平和へのメッセージ
戦後日本の“鎮魂”とサバイバーズ・ギルト―シベリア抑留を体験した二詩人の表現から
「集団死」に対する鎮魂―木原孝一を中心に
多和田葉子『百年の散歩』論―戦争の記憶の街ベルリンを歩く)
第2部 日本の歴史を顧みて(筧克彦における「鎮魂」と戦争
メレル・ヴォーリズとその周辺―なぜ「天皇を守ったアメリカ人」になったのか
武藤章中将の東京裁判―その戦争と鎮魂
戦没者遺骨の戦後史―硫黄島を中心に)
第3部 世界史のコンテクストで(古代ギリシアにおける戦没者国葬制度と追悼記念
慰霊のしらべ―戦争と英国の「公共音楽」
ケニアのナンディ社会における死と生のエスノグラフィ)
(他の紹介)著者紹介 牛村 圭
 国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学教授(併任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。