蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119723567 | 469.2/リ/1 | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似新川 | 2213057181 | 469/リ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ちえりあ | 7900255030 | 469/リ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000977270 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人体600万年史 科学が明かす進化・健康・疾病 上 |
書名ヨミ |
ジンタイ ロッピャクマンネンシ |
著者名 |
ダニエル・E.リーバーマン/著
|
著者名ヨミ |
ダニエル E リーバーマン |
著者名 |
塩原 通緒/訳 |
著者名ヨミ |
シオバラ ミチオ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
469.2
|
分類記号 |
469.2
|
ISBN |
4-15-209565-7 |
内容紹介 |
人類が類人猿と分岐し、直立二足歩行を始めたときから、人類の身体には独特の新しい適応構造がいろいろとあらわれた…。長い進化の過程から、人間の身体と病とを考察する。 |
著者紹介 |
ハーバード大学人類進化生物学教授、同大エドウィン・M.ラーナー2世記念生物学教授。ヒトの頭部と「走る能力」の進化を専門とする。 |
件名 |
人類-歴史、進化論、人体、病気 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 朝日新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ファン待望の特別巻!! |
(他の紹介)著者紹介 |
髙田 郁 兵庫県宝塚市生まれ。中央大学法学部卒。1993年、集英社レディスコミック『YOU』にて漫画原作者(ペンネーム・川富士立夏)としてデビュー。2008年、小説家としてデビューする。2013年『銀二貫』で第1回大阪ほんま本大賞を受賞し、2022年には第10回となる同賞の大賞を『ふるさと銀河線―軌道春秋―』で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ