機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

会社法入門     

著者名 葭田 英人/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180591521325.2/ヨ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310433964325.2/ヨ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
319.1022 319.1022
日本-対外関係-中国-歴史 天安門事件(1989)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001454266
書誌種別 図書
書名 会社法入門     
書名ヨミ カイシャホウ ニュウモン 
著者名 葭田 英人/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒデト
版表示 第6版
出版者 同文舘出版
出版年月 2020.2
ページ数 13,316p
大きさ 21cm
分類記号 325.2
分類記号 325.2
ISBN 4-495-46386-1
内容紹介 通説および現実問題を明快に解説し、最新の理論水準を保った会社法のテキスト。会社法についての知識を会得し、その仕組みを理解することができる。2019年度改正会社法に対応した第6版。
著者紹介 1952年石川県生まれ。筑波大学大学院経営政策科学研究科企業法学専攻修了。神奈川大学法学部・大学院法学研究科教授。著書に「持分会社・特例有限会社の制度・組織変更と税務」など。
件名 会社法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1989年6月4日―。強権独裁「習近平中国」のルーツがここにある。建国以来最大の危機だった天安門事件を通じて「強国」となった中国。その背景には、中国共産党と裏で手を握る米国、実利優先の欧州、常に米中の「呪縛」から逃れられない日本の存在があった。ウクライナ戦争・台湾有事で中国はどう動くか。その答えは、33年前の極秘記録にある。日本はどうすべきか。歴史の教訓を読み解く。日中国交正常化50年の節目に一石を投じる渾身のドキュメント。
(他の紹介)目次 序章 日中国交正常化五十年の「分水嶺」
第1章 北京戒厳令の極秘記録
第2章 「六四」は必然だった
第3章 外務省の「無策」
第4章 北京「内戦」下の日本人
第5章 日本にとって「望ましい中国像」
第6章 米中は裏でつながっていた
第7章 日本の「敵」は米欧
(他の紹介)著者紹介 城山 英巳
 1969年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、時事通信社に入社。中国総局(北京)特派員として中国での現地取材は10年に及ぶ。2020年に早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了、博士(社会科学)。現在、北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授。『中国共産党「天皇工作」秘録』(文春新書)でアジア・太平洋賞特別賞(2010年)、戦後日中外交史の調査報道などで、優れた国際報道に与えられるボーン・上田記念国際記者賞(2013年度)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。