蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東月寒 | 5213081614 | 319/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
笠井 重治 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 日本-対外関係-中国-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001338905 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天皇を救った男笠井重治 |
書名ヨミ |
テンノウ オ スクッタ オトコ カサイ ジュウジ |
著者名 |
七尾 和晃/著
|
著者名ヨミ |
ナナオ カズアキ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.1053
|
分類記号 |
319.1053
|
ISBN |
4-492-06210-4 |
内容紹介 |
日米開戦回避工作、天皇の戦犯訴追回避、ニクソン電撃訪中。歴史的事件の背後で「密使」を務めた謎の人物の正体とは? 戦後史が動くときに必ずいた男、笠井重治の波乱の生涯を描く本格評伝。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。石川県出身。ノンフィクションライター。著書に「銀座の怪人」「闇市の帝王」など。 |
件名 |
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史、日本-対外関係-中国-歴史 |
個人件名 |
笠井 重治 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後史が動くとき必ずこの男がいた―日米開戦回避工作、天皇の戦犯訴追回避、ニクソン電撃訪中。歴史的事件の背後で、「密使」を務めた謎の人物の正体とは?波乱の生涯を描く初の本格評伝。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 一本の電話 第2章 事件の伏線 第3章 天皇を救った密使 第4章 ナゾの男を追って 第5章 遺された日記 第6章 遺されたメモ |
(他の紹介)著者紹介 |
七尾 和晃 ノンフィクションライター。1974年生まれ。石川県金沢市出身。忘れられてゆく近代史の現場に赴き、「訊くのではなく聞こえる瞬間を待つ」姿勢で数多くの踏査ノンフィクションを発表。粘り強い取材と調査に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ