蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
太平百合原 | 2410396481 | 596/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310515976 | 596.65/ト/ | 2階図書室 | 509 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001592609 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
透明和菓子ごよみ |
| 書名ヨミ |
トウメイ ワガシ ゴヨミ |
| 著者名 |
鳥居 満智栄/著
|
| 著者名ヨミ |
トリイ マチエ |
| 出版者 |
淡交社
|
| 出版年月 |
2021.6 |
| ページ数 |
63p |
| 大きさ |
23cm |
| 分類記号 |
596.65
|
| 分類記号 |
596.65
|
| ISBN |
4-473-04474-7 |
| 内容紹介 |
海藻由来の素材・アガーと、寒天、水、砂糖で作れる透明和菓子を紹介。素材の基礎知識や、凝固する際の特質を説明した後、季節ごとの透明和菓子の作り方を写真を交えて解説する。 |
| 著者紹介 |
東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。創作和菓子研究家。創作和菓子教室「アンネルネ・マチエル」主宰。「FOOD ART JAPAN」立ち上げに参画。 |
| 件名 |
和菓子 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
春(クラウンフラワー 春うらら しずく 春光 薔薇の園 ジュエリースイーツ) 夏(流氷 氷筍 夏の夜 清澄 水の精 逃げ水 湧水 私の好きな透明なものたち) 秋(食べる宝石 月光 レインボードリーム 散りゆく紅葉 パヒュームボトル 薄氷) 冬(漆黒の中の光 雪の舞 散り椿 モダン羊羹 凛 材料と道具) |
| (他の紹介)著者紹介 |
鳥居 満智栄 創作和菓子研究家。東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。創作和菓子教室「アンネルネ・マチエル」主宰。和でも洋でもなく可愛くてアイデアに富みデザインセンスもよいと評判になり人気教室に。老舗和菓子店とのコラボや、企業イベント等の体験レッスン、広告等の撮影用和菓子制作を行い、ジャンルを超えて活動の輪を広げて活動中。著書多数あり。また、和菓子の普及とインストラクターの育成に力を入れ、「FOOD ART JAPAN」の立ち上げに参画。一般財団法人生涯学習開発財団の認定証を取得できる「デコ和菓子認定講座」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ