蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
クイズで学ぼう季語の世界 子どもの教養
|
| 著者名 |
齋藤 孝/著
|
| 出版者 |
NHK出版
|
| 出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
白石区民 | 4113264313 | J911/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001660114 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
クイズで学ぼう季語の世界 子どもの教養 |
| 書名ヨミ |
クイズ デ マナボウ キゴ ノ セカイ |
| 著者名 |
齋藤 孝/著
|
| 著者名ヨミ |
サイトウ タカシ |
| 出版者 |
NHK出版
|
| 出版年月 |
2022.3 |
| ページ数 |
159p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
911.307
|
| 分類記号 |
911.307
|
| ISBN |
4-14-081898-5 |
| 内容紹介 |
季語の意味やルーツを知ることによって、知性と感性は磨かれていく! 季語にまつわるクイズを掲載するとともに、季語の意味や表現が生まれた背景、その季語を使った俳句、あわせて知っておきたい情報などを紹介する。 |
| 著者紹介 |
1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。 |
| 件名 |
季語 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
食いしん坊で呑兵衛ならこの街を訪れないわけにはいかない、食のワンダーランド。だったら、「行ったつもりで」お家バル料理を楽しみませんか?バスクの食の都へ、空想旅行に出かけましょう。 |
| (他の紹介)目次 |
串に刺さったピンチョス(ヒルダ タコとイカのブロチェタ ほか) バゲットにのったピンチョス(アンチョビとパプリカグリル レバーパテとバルサミコ ほか) 冷たいピンチョス(カタクチイワシの酢漬け タコのマリネ ほか) 温かいピンチョス(ヤリイカのソテータマネギソース ししとうの素揚げ ほか) バスクのスイーツ(パステル・バスコ パンチネータ ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
黒澤 麻子 フリーランスの編集者、ライター、イラストレーター。料理ページをメインに、医療系、エンタメ系書籍、PR誌の編集も多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 メグミ イラストレーター。デザインクリエイティブオフィス「ファーニーマートカフェ」代表。Design is Happy!!をコンセプトに、カフェ、スイーツ、旅行、映画、ファッション、コスメ、自然の事象など、ジャンルにとらわれず自分自身が漠然と感じたイメージを、色や形に置き換えて表現している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ