検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旧フランス領インドシナ料理アンドシノワーズ     

著者名 園 健/著   田中 あずさ/著
出版者 柴田書店
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310468739596.22/ソ/2階図書室505一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
596.22 596.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001497850
書誌種別 図書
書名 旧フランス領インドシナ料理アンドシノワーズ     
書名ヨミ キュウフランスリョウ インドシナ リョウリ アンドシノワーズ 
著者名 園 健/著
著者名ヨミ ソノ ケン
著者名 田中 あずさ/著
著者名ヨミ タナカ アズサ
出版者 柴田書店
出版年月 2020.7
ページ数 127p
大きさ 26cm
分類記号 596.22
分類記号 596.22
ISBN 4-388-06328-4
内容紹介 たけのこと豚肉の包み蒸し、白身魚のラープ、焼きプラホック…。ラオス、カンボジア、ベトナムがフランス領インドシナに組み込まれるより昔からの品と、コロニアル時代に生まれた品、あわせて46レシピを紹介する。
著者紹介 写真家、料理家、冒険家。インドシナ半島で旧フランス植民地の生活様式を主題にした撮影に取り組む。
件名 料理(東南アジア)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メコンの恵みとコロニアルの暮らし。南国の“お米文化”が育んだインドシナ三国のおかず料理全46レシピ。
(他の紹介)目次 山の章(山岳地帯ならではの料理
青唐辛子とにんにくのディップ ほか)
湖沼・川の章(湖沼や川の周辺地域の料理
白身魚のラープ ほか)
海の章(沿岸地域ならではの料理
魚のパイナップル炒め煮 ほか)
平野部の章(水田地帯や平野部の料理
白身魚の香草蒸し ほか)
(他の紹介)著者紹介 園 健
 写真家、料理家、冒険家。インドシナ半島で旧フランス植民地の生活様式を主題にした撮影に取り組む。現在は主にメコン河流域の食文化の研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 あずさ
 料理家、コピーライター。旧仏領インドシナの食文化をテーマに、東京都内で1日1組の料理教室を主宰。三国の中でも特に山あいの古典料理の研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。