検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

甘葛煎再現プロジェクト よみがえる古代の甘味料  奈良女子大学文学部<まほろば>叢書  

著者名 山辺 規子/編著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310199458383.8/ヤ/2階図書室508一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
383.81 383.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001263058
書誌種別 図書
書名 甘葛煎再現プロジェクト よみがえる古代の甘味料  奈良女子大学文学部<まほろば>叢書  
書名ヨミ アマズラセン サイゲン プロジェクト 
著者名 山辺 規子/編著
著者名ヨミ ヤマベ ノリコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2018.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 383.81
分類記号 383.81
ISBN 4-7803-0957-7
内容紹介 日本最古のかき氷の記述にでてくる「あまづら」。清少納言も味わった古代の甘味料を再現し、分析した記録を綴る。『奈良女子大学文学部研究教育年報』に掲載された「奈良の菓子文化」の研究成果も再録。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。文学修士(京都大学)。専門は西洋中世史、イタリア史、食文化研究。
件名 甘味料
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本最古のかき氷の記述にでてくる「あまづら」。この古代の甘味料を再現し、分析した記録を綴る。
(他の紹介)目次 第1章 歴史のなかの甘葛煎(長屋王と甘葛煎―「甘葛」の初出資料
『延喜式』にみえる甘葛煎―その収取と用途 ほか)
第2章 甘葛煎の再現実験(奈良女子大学における初の再現実験(二〇一一年)
奈良女子大学における第二回目の再現実験(二〇一六年) ほか)
第3章 甘葛煎の分析(ツタ樹液と甘葛煎に含まれるシュウ酸カルシウム結晶の顕微鏡観察(二〇一一)
甘葛煎とツタ樹液に含まれる針状結晶について ほか)
第4章 奈良と菓子(奈良の都で食された菓子
平安時代の菓子 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。