蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013353901 | J28/ク/4 | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001751900 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
47都道府県ビジュアル戦国武将 4 九州・四国 |
| 書名ヨミ |
ヨンジュウナナ トドウ フケン ビジュアル センゴク ブショウ |
| 著者名 |
楠木 誠一郎/編著
|
| 著者名ヨミ |
クスノキ セイイチロウ |
| 著者名 |
洵/イラスト |
| 著者名ヨミ |
ジュン |
| 出版者 |
汐文社
|
| 出版年月 |
2023.2 |
| ページ数 |
38p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
281
|
| 分類記号 |
281
|
| ISBN |
4-8113-2954-3 |
| 内容紹介 |
各都道府県から1人または2人の戦国武将を選び、その人物や都道府県にまつわるエピソードを、イラストとともに紹介する。4は、高知県の長宗我部元親など、九州・四国の戦国武将を取り上げる。琉球王朝の王・尚真も解説。 |
| 著者紹介 |
福岡県生まれ。歴史雑誌編集者を経て作家。著書に「織田信長」「黒田官兵衛」「新選組」など。 |
| 件名 |
伝記-日本、武士、日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
最古のパン、中世のシチュー、ルネサンスの健康食、ヴェルサイユ宮殿の晩餐会etc…5000年の時を料理で旅する、再現料理レシピエッセイ。8時代40品のレシピを収録。 |
| (他の紹介)目次 |
1 ギルガメシュの計らい―古代メソポタミア(紀元前3000〜紀元前400年頃) 2 ソクラテスの腹ごしらえ―古代ギリシャ(紀元前800〜紀元400年頃) 3 カエサルの祝宴―古代ローマ(紀元前600〜紀元400年頃) 4 リチャード3世の愉しみ―中世イングランド(15世紀) 5 レオナルド・ダ・ヴィンチの厨房―ルネサンス期イタリア(16世紀) 6 マリー・アントワネットの日常―フランス・ブルボン朝(18世紀) 7 ユーゴーのごちそう会―フランス・ナポレオン時代(19世紀) 8 ビスマルクの遺言―プロイセン王国&ドイツ帝国(19世紀後半) |
| (他の紹介)著者紹介 |
遠藤 雅司 歴史料理研究家。1980年生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科音楽専攻卒業。卒業論文は『J.ダウランドの音楽と生涯』。2013年より世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ