検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか     

著者名 栗原 毅/著
出版者 主婦の友インフォス情報社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113089025498/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410257519498/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別南8313113154498/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 もいわ6311967936498/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗原 毅
2015
498.583 498.583
茶 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000927727
書誌種別 図書
書名 緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか     
書名ヨミ リョクチャ オ タベルト ナゼ トウニョウビョウ ヤ ニンチショウ ニ キク ノカ 
著者名 栗原 毅/著
著者名ヨミ クリハラ タケシ
出版者 主婦の友インフォス情報社
出版年月 2015.5
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-07-410910-4
内容紹介 介護を受けたり、病気で寝たきりになったりせずに、自立して健康な生活を送っていくための一助として、「食べる緑茶」を提案。お茶を食べるとなぜいいのかを説明し、お茶の飲み方・食べ方、食べる緑茶レシピなどを紹介する。
著者紹介 栗原クリニック東京・日本橋院長。前慶應義塾大学特任教授。医学博士。生活習慣病や認知症、寝たきりなどの予防・改善の情報を広く発信。
件名 茶、健康法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 緑茶のカテキンが、生活習慣病に効く!今後、介護を受けたり、病気で寝たきりになったりせずに、自立して健康な生活を送っていくためにはどうしたらいいのか!?その一助として、さまざまな有効成分が含まれている「食べる緑茶」を提案!
(他の紹介)目次 第1章 著者が行く!緑茶産地レポート(食べるお茶には驚くほどたくさんの健康効果がある
東京近郊のお茶処、狭山茶の茶畑を歩く ほか)
第2章 お茶を食べるとなぜいいのか?(お茶は、飲む時代から食べる時代へ
お茶には、健康に有用な成分がいっぱい ほか)
第3章 お茶はこうして広まった(時代とともに変わってきた茶の製法と飲み方
少数民族から漢民族へ。“食べるお茶”が“飲むお茶”へ ほか)
第4章 お茶の飲み方、食べ方(“食べるお茶”でまるごとカテキン
お茶を食べて素肌美人、健康長寿をめざす ほか)
第5章 食べる緑茶レシピ(緑茶のポテトサラダ
緑茶スクランブル ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。