蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119403897 | 498.5/サ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000748772 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食養生 おいしく食べて、病を絶つ! |
書名ヨミ |
ショクヨウジョウ |
著者名 |
境野 米子/著
|
著者名ヨミ |
サカイノ コメコ |
出版者 |
清流出版
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.583
|
分類記号 |
498.583
|
ISBN |
4-86029-411-3 |
内容紹介 |
毎日の食事で健康になる! 毎日の食事の進め方、意識して摂りたい食材について触れ、その具体的なレシピを紹介。ほか、膠原病になり、断食と玄米がゆを中心にした食事療法を実行した体験なども綴る。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。千葉大学薬学部卒業。生活評論家、薬剤師、福島県教育委員会委員。健康・野菜料理・化粧品の選び方などについて講演・執筆活動を行う。著書に「自然暮らしのレシピ」など。 |
件名 |
食餌療法、料理 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
なんとなく体調が悪い、冷え、便秘など、未病が蔓延している今、病を寄せつけない身体を作るレシピ50。 |
(他の紹介)目次 |
序章 身体の不調と食生活の変化(何となく体調の悪い人が増えている 手作りから遠のいた食生活 ほか) 第1章 食養生で万病のもとを断つ(基本は一汁二菜 季節の野菜を喜んで食べる ほか) 第2章 身体を整える食養生レシピ(野菜メインのおかず 乾物メインのおかず ほか) 第3章 私の養生法―甲田療法に学ぶ(食事療法で、難病からの生還を果たす 五年間で一六回、断食を実行 ほか) 第4章 放射性物質を身体に入れない食事(ヨウ素、カリウム、カルシウムでブロック!体外へ排出する ヒジキのスパゲティ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
境野 米子 群馬県生まれ。生活評論家、薬剤師、福島県教育委員会委員。千葉大学薬学部卒業。東京都立衛生研究所にて、食品添加物や残留農薬などについて研究したのち、福島県に移住。有機農業運動に携わる。築一八〇年のかやぶき屋根の古民家を修復して暮らし、健康・野菜料理・化粧品の選び方などについて、執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ