山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

博物館の災害・事件史     

著者名 椎名 仙卓/著
出版者 雄山閣
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118312065069/シ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
910.2 910.2
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000292617
書誌種別 図書
書名 博物館の災害・事件史     
書名ヨミ ハクブツカン ノ サイガイ ジケンシ 
著者名 椎名 仙卓/著
著者名ヨミ シイナ ノリタカ
出版者 雄山閣
出版年月 2010.5
ページ数 6,263p
大きさ 22cm
分類記号 069.021
分類記号 069.021
ISBN 4-639-02132-2
内容紹介 恩賜京都博物館の御物盗難未遂事件、千葉県九十九里町いわし博物館の爆発、関東大震災や阪神大震災による被災など、博物館の災害や事件を当時の記録から生々しく振り返る。巻末に戦前・戦後の全国博物館大会一覧等の資料付き。
著者紹介 1930年千葉県生まれ。国学院大学文学部卒。国立科学博物館勤務を経て、聖徳大学川並記念図書館副館長。佐渡博物館参与。千葉県八千代市郷土博物館協議会委員長。著書に「モースの発掘」他。
件名 博物館-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人が読んでおきたい、知っておくべき名作古典100冊を収録。古典文学のあけぼの『古事記』から、幕末の作品まで、約一千年間に生まれた古典が、あらすじと現代語訳で読める。
(他の紹介)目次 第1章 奈良時代(古事記
日本書紀 ほか)
第2章 平安時代(竹取物語
古今和歌集 ほか)
第3章 鎌倉時代・南北朝時代・室町時代・戦国時代(新古今和歌集
古来風躰抄 ほか)
第4章 江戸時代(好色一代男
好色五人女 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 健一
 学習院大学教授、近世文学、詩歌史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。