検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

義経伝説 判官びいき集大成    

著者名 鈴木 健一/編
出版者 小学館
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116632977289.1/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7310283796289/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
778.21 778.21
映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400174036
書誌種別 図書
著者名 鈴木 健一/編
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 小学館
出版年月 2004.11
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-626133-5
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 義経伝説 判官びいき集大成    
書名ヨミ ヨシツネ デンセツ 
副書名 判官びいき集大成
副書名ヨミ ホウガンビイキ シュウタイセイ
内容紹介 ここと思えば、またあちら…。「平家物語」「義経記」「保元物語」「平治物語」、能、浄瑠璃、幸若舞、御伽草子、歌舞伎、川柳などに描かれた、判官・源義経の大活躍とその後の悲劇。伝説の一生を追い、義経の魅力に迫る。
著者紹介 1960年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、学習院大学文学部教授。著書に「後水尾院御集」「伊勢物語の江戸」など。

(他の紹介)内容紹介 50年代の古典から“ちょい前”の問題作まで先がみえない時代だからこそ、生きるヒントや心の潤いになる101本を厳選。1本ずつ「心に残る名せりふ」を解説する。
(他の紹介)目次 1 世界が認めた
2 戦争の記憶
3 原爆
4 差別と闘う
5 女の生き方
6 権力と個人
7 青春の痛みとアウトロー
8 青春の輝き
9 夫婦のかたち
10 家族を問う


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。