蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119489334 | 498.5/ド/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000397202 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミラクル 日本食で末期がんを治した女性の真実のストーリー |
書名ヨミ |
ミラクル |
著者名 |
Mina Dobic/著
|
著者名ヨミ |
Mina Dobic |
著者名 |
早川 和宏/訳 |
著者名ヨミ |
ハヤカワ カズヒロ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.583
|
分類記号 |
498.583
|
ISBN |
4-86248-724-7 |
内容紹介 |
余命2か月の宣告を受けても、生きることをあきらめなかった…。マクロビオティックによる治療を選択し、末期がんを克服した旧ユーゴスラビア出身女性がその体験を語る。がん治療に用いたメニューなども紹介。 |
件名 |
食生活、健康法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
余命2か月の宣告を受けても、生きることをあきらめなかったハリウッドのセレブリティに、絶大な人気を誇るフードカウンセラーの自伝をベースに、彼女の波乱に満ちた人生と、余命2か月の宣告をうけてもなお「生きてみせる」と決意し、アメリカへ渡った行動力を描く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 奇跡!日本の伝統食で私は生き返った 第1章 ようこそ!私の第4期卵巣がん 第2章 マクロビオティックとの出会い 第3章 余命2か月のがんとの闘い 第4章 マクロビオティック指導者への道 第5章 ハリウッドスターを虜にしたマクロビオティック 第6章 マクロビオティックの目指すもの ミナ・ドビックが自分のがん治療に用いたメニュー 自然療法(内用処置 外用処置) 料理と食事に関するアドバイス おすすめの健康法と生活のアドバイス |
(他の紹介)著者紹介 |
ドビック,ミナ 1942年、旧ユーゴスラビア生まれ。マクロビオティック・カウンセラー。言語学と世界文学の教授を経て、3つのラジオ局の芸術教育監督となり、ユーゴスラビアのジャーナリズムで最も権威ある賞「The Truth」を受賞。1987年、第四期卵巣がんになり、肝臓とリンパ系に転移して、余命2か月と診断される。マクロビオティックによる治療を選択し、アメリカの久司道夫氏の指導を受けて、1年でがんを克服。その後ボストンで7年間マクロビオティックを勉強し、マクロビオティック講師、カウンセラーとなる。ハリウッドセレブの食事の相談にのることで、マクロビオティックの普及に貢献し、最高級ホテルチェーンのリッツ・カールトンにマクロビオティックメニューを導入させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 早川 和宏 1948年新潟市生まれ。立教大学経済学部経営学科卒。社会派ジャーナリストとして幅広いテーマに取り組んでいる。ひとりシンクタンク「ケイズネットワーク」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ