検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

こんな「健康食品」はいらない! 誰も知らないその実態と問題点  だいわ文庫  

著者名 若村 育子/著
出版者 大和書房
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3313027587498/ワ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
498.583 498.583
食品 栄養補助食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000324552
書誌種別 図書
書名 こんな「健康食品」はいらない! 誰も知らないその実態と問題点  だいわ文庫  
書名ヨミ コンナ ケンコウ ショクヒン ワ イラナイ 
著者名 若村 育子/著
著者名ヨミ ワカムラ イクコ
出版者 大和書房
出版年月 2010.9
ページ数 253p
大きさ 16cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-479-30302-2
件名 食品、栄養補助食品
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 今や3人に2人は利用しているといわれる健康食品、テレビや新聞で広告を見かけない日はない!「栄養不足が気軽に補える?」「ホントに効くの?」「どうして高いの?」健康食品は「薬」ではなく「食品」であり、きちんとした定義もなければ、法規制もない。科学的実証データに乏しいもの、品質や安全性に疑問のあるものも多い。何のために利用するのか?利用する必要が本当にあるのか?健康不安・食品不安の時代に必携の画期的ガイド。
(他の紹介)目次 1 「健康食品」とはどんなものか
2 本当に安全か?健康食品・サプリメント
3 本当に必要か?トクホ(特定保健用食品)
4 どう利用するか?体によいといわれるその他の食品
5 健康食品に頼らない食生活
(他の紹介)著者紹介 若村 育子
 消費生活アドバイザー。栃木県生まれ。1962年お茶の水女子大学家政学部食物学科卒業。四〇年以上にわたって、企業と消費者間のパイプ役として活躍。新聞・雑誌への原稿執筆、企業の商品開発・情報作りへの協力、消費者啓発に関する講演等をはじめ、生活者の立場からの商品研究・調査も手がける。消費生活アドバイザー一期生として、この分野では草分け的存在。ホームエコノミスト集団“グループL”主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。