機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ハスカップ-原野の恵みと描かれた風景- 展示解説書 平成27年度企画展   

著者名 苫小牧市美術博物館/編集
出版者 苫小牧市美術博物館
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180471369KR625.6/ハ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 東札幌4013276250K625/ハ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
3 澄川6012964463K625/ハ/書庫郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲葉 稔
2007
143.7 143.7
老年心理学 認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001425265
書誌種別 図書
書名 ハスカップ-原野の恵みと描かれた風景- 展示解説書 平成27年度企画展   
書名ヨミ ハスカップ ゲンヤ ノ メグミ ト エガカレタ フウケイ 
著者名 苫小牧市美術博物館/編集
著者名ヨミ トマコマイシ ビジュツ ハクブツカン
出版者 苫小牧市美術博物館
出版年月 2017.3
ページ数 19p
大きさ 30cm
分類記号 625.6
分類記号 625.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お年寄りは、なぜ振り込め詐欺にひっかかるのか、「ポックリ往きたい」という本当の気持ち、認知症の人の徘徊を止める方法、寝たきりを楽しむ(!?)工夫、お年寄りに対する上手なグチの聞き方…etc.老いのこと、認知症のこと、介護のこと…。あなたの老後をかんがえるための、面白くてタメになる心理学。
(他の紹介)目次 1 老いるということを知りま章(老いても子どもには還らない―順序性の原理
ポックリ寺の調査から―高齢者の尊厳とは何か
生きる意欲の回復へ―事例・愛し切る ほか)
2 認知症のナゾを解きま章(だれかを愛したい―事例・認知症高齢者の愛
うつから認知症へ―事例・いじめ
私は女なの!―化粧とアイデンティティ ほか)
3 介護のことを考えま章(早すぎる葬送曲―もの言わぬ寝たきり状態
ストレスに注意―事例・高齢者の仮面うつ病
感覚遮断―寝たきりの辛さ ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 勝也
 昭和16年生まれ。早稲田大学大学院心理学修士課程修了。東京都老人総合研究所心理研究室長、筑波大学教授などを経て、駿河台大学教授。平成5年に、日本老年行動科学会を設立し、12年間にわたり会長を務めた。主な研究として、「ポックリ信仰の心理的背景」や「認知症高齢者の徘徊の平均距離」、「阪神・淡路大震災における高齢者の避難行動・適応行動」などがあげられる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。