検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老年期の心理学     

著者名 福屋 武人/編著   亀谷 秀樹/[ほか]共著
出版者 学術図書出版社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116648379143.7/ロ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
143.7 143.7
老年心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400158667
書誌種別 図書
書名 老年期の心理学     
書名ヨミ ロウネンキ ノ シンリガク 
著者名 福屋 武人/編著
著者名ヨミ フクヤ タケト
著者名 亀谷 秀樹/[ほか]共著
著者名ヨミ カメタニ ヒデキ
出版者 学術図書出版社
出版年月 2004.8
ページ数 190p
大きさ 21cm
分類記号 143.7
分類記号 143.7
ISBN 4-87361-779-0
内容紹介 介護福祉士を目指す学生や将来高齢者と何らかのかかわりを持つ人々が「老化とは何か」を理解するための心理学書。老年期を幼児期から成人期までの発達段階での生き方の関わりとしてとらえ、わかりやすく解説する。
件名 老年心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は介護福祉士を目ざす学生だけでなく、将来に高齢者と何らかの関わりを持つ人々に「老化とは何か」を理解するための心理学書として企画された。
(他の紹介)目次 発達過程としての老年期
老化とはなにか?
高齢者は外界をどのように認知するか―健常高齢者の認知機能
高齢者は記憶力が減退し、創造力も衰えるか
高齢者の知能は衰えるか
高齢者の感情は不安定か
加齢によってパーソナリティは変容するか
老年期のより良い人間関係とは
老年期の積極的な社会活動について
高齢者へどのような援助が必要か
老年期に多い精神障害について
老年期の精神障害への対応
高齢者と死


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。