検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 9

書誌情報

書名

認知症は病気ではない   文春新書  

著者名 奥野 修司/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181285727493.7/オ/1階新書81一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥野 修司
2024
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001893163
書誌種別 図書
書名 認知症は病気ではない   文春新書  
書名ヨミ ニンチショウ ワ ビョウキ デワ ナイ 
著者名 奥野 修司/著
著者名ヨミ オクノ シュウジ
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.10
ページ数 255p
大きさ 18cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-16-661473-8
内容紹介 認知症は果たして病気なのか。長年、認知症の人や家族、介護・医療関係者に取材してきた著者が、介護のヒントも盛りこみながら明らかにする。認知症への見方が変わり、心が軽くなる本。
著者紹介 大阪府生まれ。ノンフィクション作家。「ナツコ」で大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞を受賞。ほかの著書に「なぜか笑顔になれる認知症介護」など。
件名 認知症
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 歳をとれば記憶力は衰え、言葉が出てこなくなり、判断も遅れがちだが、果たしてこれは病気なのか。長年、認知症の人や家族、介護・医療関係者に取材してきた著者は「認知症は病気ではなく老化。心の中は私たちと同じだ」と確信する。介護のヒントも盛りこんだ本書を読めば、認知症への見方が変わり、心が軽くなる。
(他の紹介)目次 第1章 認知症の世界をのぞく
第2章 認知症の人のこころを読む
第3章 周辺症状は“病気”の症状ではない
第4章 家族に何ができるか
第5章 高齢者の認知症は病気ではない
終章 神に近くなった人
(他の紹介)著者紹介 奥野 修司
 1948(昭和23)年、大阪府生れ。ノンフィクション作家。『ナツコ 沖縄密貿易の女王』で大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。