検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

満鉄     

著者名 原田 勝正/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117546481335.4/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 勝正
1998
143.7 143.7
老年心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700474792
書誌種別 図書
書名 満鉄     
書名ヨミ マンテツ 
著者名 原田 勝正/著
著者名ヨミ ハラダ カツマサ
版表示 増補
出版者 日本経済評論社
出版年月 2007.12
ページ数 281p
大きさ 20cm
分類記号 335.49
分類記号 335.49
ISBN 4-8188-1947-4
内容紹介 今から100年前に設立された巨大国家事業「満鉄」。その成立から衰亡の過程を、当時の史資料をもとに再構成。新たに終戦以後の問題までを政治・歴史的側面からつぶさに解説する。
著者紹介 1930年生まれ。東京大学法学部卒業。和光大学名誉教授。専攻は日本近代政治史、鉄道史。著書に「鉄道史研究試論」「日本鉄道史」「鉄道と近代化」など。
件名 南満洲鉄道
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 高齢者の心理(高齢者の心理
高齢者とどのように接するか
高齢者の心理療法および心理的アプローチ)
第2章 高齢者の心理アセスメント(高齢者の心理アセスメントの目的
高齢者の心理アセスメントの方法
高齢者の心理アセスメントの実際)
第3章 高齢者の心理療法の実際(回想法
音楽療法
コラージュ法
高齢者と死)
第4章 高齢者施設、病院における心理的アプローチ(老人保健施設
精神病院
デイケア・サービス)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。