検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

彼の人に学ぶ     

著者名 月刊「ABC」編集部/編
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116897539281/カ/1階図書室36A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
143.7 143.7
老年心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500267876
書誌種別 図書
書名 彼の人に学ぶ     
書名ヨミ カノ ヒト ニ マナブ 
著者名 月刊「ABC」編集部/編
著者名ヨミ ゲッカン エービーシー ヘンシュウブ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2005.10
ページ数 279p
大きさ 20cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-902385-20-1
内容紹介 「彼の人」の生き方、考え方に感銘を受けた…。チャップリン、小泉八雲、樋口一葉など18人の偉人たちから、新しい時代のヒントを見つける。朝日生命経営情報マガジン『ABC』連載の人気コーナーを単行本化。
件名 伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あなたは、何歳まで、どんな風に生きたいですか?2050年には100歳以上の人が50万人を超えるといわれる日本。だが介護や孤独のイメージから、「長生き」はネガティブにとらえられがちだ。本書は百寿者への調査、加齢をめぐるさまざまな研究成果を紹介、高齢期に高まるとされる「老年的超越」の謎に迫りつつ、まだ見ぬ人生への向き合い方を考える。
(他の紹介)目次 第1章 人の寿命はどこまで延びるのか(100歳以上は9万人
年齢を証明するのは書類だけ? ほか)
第2章 スーパー高齢者たち(加齢の速度が遅いスーパー高齢者たち
世界最長寿者、カルマンさんの認知機能 ほか)
第3章 100歳の現実(健康寿命とは
有病状態を考える ほか)
第4章 100歳の人は幸せか―「老年的超越」を手がかりに(100歳の健康と幸福の関係
「自立していない=不幸」ではない ほか)
第5章 幸せな100歳を迎えるために(ピンピンコロリにこだわらない
飲酒と喫煙の影響 ほか)
(他の紹介)著者紹介 権藤 恭之
 1965年神戸生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科教授。老年心理学。日本老年社会科学会(理事)。日本応用老年学会(常任理事)。The Gerontological Society of America(Fellow)。2000年より慶應義塾大学と共同で東京都23区の百寿者、および全国の超百寿者を対象とした訪問面接調査を行っている。2010年からは東京都健康長寿医療センター研究所、慶應義塾大学医学部と共同で、高齢者の縦断調査SONICを開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。