検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老人・障害者の心理   新・セミナー介護福祉<三訂版>  

著者名 藤田 綾子/編   村井 潤一/編   小山 正/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117234591143.7/ロ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
Haydn Franz Joseph Mozart Wolfgang Amadeus 弦楽四重奏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700397666
書誌種別 図書
著者名 藤田 綾子/編
著者名ヨミ フジタ アヤコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.2
ページ数 9,263p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-04803-8
分類記号 143.7
分類記号 143.7
書名 老人・障害者の心理   新・セミナー介護福祉<三訂版>  
書名ヨミ ロウジン ショウガイシャ ノ シンリ 
内容紹介 第1部「高齢者心理」では、老年期の心理的特徴や異常心理、高齢者への対応、高齢者心理の実際などを解説。第2部「障害者心理」では、障害者の心理と行動、乳幼児期から自立に至るまでの発達と心理などをまとめる。
著者紹介 1946年生まれ。九州大学大学院博士課程修了。人間科学博士。大阪大学大学院教授。
件名1 老年心理学
件名2 障害者
叢書名 新・セミナー介護福祉<三訂版>

(他の紹介)内容紹介 ウィーン古典派音楽の精華。弦楽四重奏の世界。聴きどころと作曲のエピソード、2人の作曲家の影響関係を探る。
(他の紹介)目次 1 先駆(同時代の作曲家たち
ハイドン:3つの弦楽器による合奏の試み ほか)
2 邂逅(ハイドン:“太陽四重奏曲”Op.20
ハイドン:“ロシア四重奏曲”Op.33 ほか)
3 競演(ハイドン:弦楽四重奏曲二短調Op.42
モーツァルト:“ホフマイスター”K.499 ほか)
4 新時代へ(ハイドンの見たロンドン
ハイドンの2回目の渡英 ほか)
付録 ハイドン&モーツァルト弦楽四重奏曲のおよその演奏時間
(他の紹介)著者紹介 井上 太郎
 1925年東京に生まれる。早稲田大学理工学部工業経営科卒業。平尾貴四男に作曲理論を学ぶ。出版社勤務を経て1984年より執筆活動に入る。湘南モーツァルト愛好会名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。