山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117334870135.5/キ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 昭
2009
913.6 913.6
大佛次郎賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700401019
書誌種別 図書
著者名 アラン・バディウ/著
著者名ヨミ アラン バディウ
出版者 明石書店
出版年月 2007.3
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-2492-0
分類記号 135.5
分類記号 135.5
書名 来たるべきデリダ 連続講演「追悼デリダ」の記録    
書名ヨミ キタルベキ デリダ 
副書名 連続講演「追悼デリダ」の記録
副書名ヨミ レンゾク コウエン ツイトウ デリダ ノ キロク
内容紹介 世界で考えられる限り最良の思想家たちによる決定的デリダ論。ロンドン大学バークベック・カレッジにおける連続講演「追悼デリダ」の講演原稿を翻訳。初歩的な人名や用語にも訳注を付けた、現代思想入門者にも読みやすい一冊。
著者紹介 1937年モロッコ生まれ。哲学者。国際哲学学院で教える。批評家、小説家、劇作家。

(他の紹介)内容紹介 桜田門外の変から4年―守旧派に藩政の実権を握られた水戸尊攘派は農民ら千余名を組織し、筑波山に「天狗勢」を挙兵する。しかし幕府軍の追討を受け、行き場を失った彼らは敬慕する徳川慶喜を頼って京都に上ることを決意。攘夷断行を掲げ、信濃、美濃を粛然と進む天狗勢だが、慶喜に見放された彼らは越前に至って非情な最期を迎える。水戸学に発した尊皇攘夷思想の末路を活写した雄編。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。