検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絶望する勇気 グローバル資本主義・原理主義・ポピュリズム    

著者名 スラヴォイ・ジジェク/著   中山 徹/訳   鈴木 英明/訳
出版者 青土社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310246531139.3/ジ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スラヴォイ・ジジェク 中山 徹 鈴木 英明
2018
139.3 139.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292780
書誌種別 図書
書名 絶望する勇気 グローバル資本主義・原理主義・ポピュリズム    
書名ヨミ ゼツボウ スル ユウキ 
著者名 スラヴォイ・ジジェク/著
著者名ヨミ スラヴォイ ジジェク
著者名 中山 徹/訳
著者名ヨミ ナカヤマ トオル
著者名 鈴木 英明/訳
著者名ヨミ スズキ ヒデアキ
出版者 青土社
出版年月 2018.8
ページ数 504,2p
大きさ 19cm
分類記号 139.3
分類記号 139.3
ISBN 4-7917-7086-1
内容紹介 ドナルド・トランプ、EU離脱、原理主義…。今日の「混沌」を、主に2016年になされたさまざまな「危険な行為」を通じてモザイク的にあるいはモンタージュ的に浮かび上がらせ、希望の予兆を読み取る。
著者紹介 1949年スロベニア生まれ。哲学者。リュブリアナ大学社会学・哲学研究所上級研究員。ラカン派精神分析学と共産主義を武器に哲学や政治理論における新地平を切り拓き文学や映画を論じている。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「思考とは絶望する勇気である」ドナルド・トランプ対ヒラリー・クリントン、EU離脱「賛成」対「反対」、原理主義対ロシア…用意された選択肢のどちらか一方の側に立つのではなく、「どちらも悪い!」と言うこと。この先何をすべきか分からず途方に暮れること。われわれはそこから始めよう。変革が実際には起こりませんようにと願う左翼リベラル派へ。
(他の紹介)目次 序論―『Vフォー・ヴァンデッタ パート2』
第1部 グローバル資本主義の浮き沈み(グローバル資本主義とその心地わるさ
シリザ、あるいは出来事の影
宗教とその心地よさ)
第2部 イデオロギーの影絵芝居(「テロリストの脅威」
性的なことは(非)政治的なこと
ポピュリズムの誘惑)
フィナーレ―多中心的世界におけるグローバル警察官の孤独
(他の紹介)著者紹介 ジジェク,スラヴォイ
 1949年スロヴェニア生まれ。哲学者。リュブリアナ大学社会学・哲学研究所上級研究員。ラカン派精神分析学と共産主義を武器に、哲学や政治理論における新地平を切り拓き、文学や映画を縦横無尽に論じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 徹
 1968年茨城県生まれ。専門はイギリス文学。一橋大学大学院言語社会研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 英明
 1962年栃木県生まれ。専門はイギリス文学。昭和薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。