検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

病気知らずのビタミン学 がんから美容まで  PHP新書  

著者名 生田 哲/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012544093498.5/イ/書庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生田 哲
2006
498.55 498.55
栄養 ビタミン ミネラル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600307919
書誌種別 図書
書名 病気知らずのビタミン学 がんから美容まで  PHP新書  
書名ヨミ ビョウキシラズ ノ ビタミンガク 
著者名 生田 哲/著
著者名ヨミ イクタ サトシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.3
ページ数 249p
大きさ 18cm
分類記号 498.55
分類記号 498.55
ISBN 4-569-64926-2
内容紹介 なぜ病気にかかる人とかからない人がいるのか? 万病に効く“元気の素”といわれるビタミンを中心に、ミネラル、ファイバー、DHAなど、現代人に必要な最新の栄養知識と、栄養素の上手な摂取法をわかりやすく解説する。
著者紹介 1955年北海道生まれ。東京薬科大学卒業。薬学博士。イリノイ工科大学助教授を経て、精神や心のはたらきを物質レベルで解析、脳と身体を最適状態にする栄養素を研究。著書に「脳の健康」等。
件名 栄養、ビタミン、ミネラル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ビタミン欠乏症やミネラル不足の影響は、がんから美容にまで及ぶ。「目が疲れる」「肌荒れがひどい」「二日酔いになった」「口内炎になりやすい」「性欲が減退した」「うつ状態で気分が暗い」「ストレスがたまる」―本書は万病に効く“元気の素”といわれるビタミンを中心に、ミネラル、ファイバー、DHAなど、現代人に必要な最新の栄養知識と、栄養素の上手な摂取法をわかりやすく解説する。栄養素にまさる良薬なし。「何を食べてきたか」ということが、免疫力の差を生み出す大きな要因なのである。
(他の紹介)目次 序章 新しい栄養学のすすめ(現代人が陥っている“栄養難”
“成人病”から“生活習慣病”の時代へ ほか)
第1章 驚異のビタミンパワー(脂溶性ビタミン―脂肪分といっしょに摂ることを忘れずに
水溶性ビタミン―最良の摂取方法は生で食べること)
第2章 ミネラルをバランスよく摂る(メジャー・ミネラル―偉大な「金属」たちの驚くべき恩恵
マイナー・ミネラル―酵素とコンビで働く“小さな巨人”)
第3章 続々と発見される新栄養素群(ファイバー―「生活習慣病」対策に最適の食品
ビフィズス菌―頼もしい腸の清掃人 ほか)
第4章 症状別―何をどう摂ればいいのか(ストレスがたまってしようがない
目が疲れる、視力が落ちた ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。