検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

オリンピックおもしろ情報館  1  記録が語るオリンピック 

著者名 田中舘 哲彦/著
出版者 汐文社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113583934J78/タ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 元町3011596495J78/タ/図書室J7b児童書一般貸出在庫  
3 清田5512346510J78/タ/図書室58児童書一般貸出在庫  
4 9011575371J78/タ/図書室19B児童書一般貸出在庫  
5 北白石4410127064J78/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
6 ちえりあ7900093936780/タ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

片桐 直樹 田中舘 哲彦
2001
778.7 778.7
核のない21世紀を(映画) 原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001204602
書誌種別 図書
書名 オリンピックおもしろ情報館  1  記録が語るオリンピック 
書名ヨミ オリンピック オモシロ ジョウホウカン 
著者名 田中舘 哲彦/著
著者名ヨミ タナカダテ テツヒコ
出版者 汐文社
出版年月 2000.4
ページ数 113p
大きさ 22cm
分類記号 780.69
分類記号 780.69
ISBN 4-8113-7319-7
内容紹介 世界で速く走るのが得意な民族は? 金メダルの最多獲得者は? スポーツの記録をさぐりだしていくと、人間性や民族性、風土、科学の進歩、各民族、各国の歴史などいろんな世界が見えてくる。記録が語るものについて解説。
著者紹介 1947年新潟県生まれ。スポーツを中心としたフリーライターとして活躍中。著書に「がんばれ!ロッキーズ!!」「メイキングオブ『アイ・ラヴ・ユー』」などがある。
件名 オリンピック
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 「核の問題」を正しく伝えたい
映画でつづる原爆の歴史(映画『核のない21世紀をヒロシマからのメッセージ』を製作して
現実の核状況を世界的視野で捉えた本映画の活用を
映画『核のない21世紀をヒロシマからのメッセージ』推薦文)
(他の紹介)著者紹介 片桐 直樹
 1934年、滋賀県で生まれる。1953年、早稲田大学在学中より独立プロに参加、山本薩夫監督に師事、木村荘十二監督を始めとする民主的映画の助監督を務める。1987年、恵庭事件をテーマとした記録映画「裁かれる自衛隊」で監督、以後、劇映画「潮音〜ある愛のかたみ」ベトナム解放の長編記録映画「トンニャット・ベトナム」世界記録映画祭グランプリ「自衛隊」「自分たちで命を守った村」「生きるための証言」「アパルトヘイトの子供たち」TV番組各局、RCC特番「ヒロシマ50年の軌跡」(1995年)「奥の細道」12巻「映画監督・山本薩夫」最新作「日独裁判官物語」がある。1978〜1990年の間にライプチッヒで開催された世界国際映画祭の審査員を3回務めた。受賞歴は、世界記録映画祭グランプリ2回、優秀賞4回、他国内受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中舘 哲彦
 1947年新潟県に生まれる。現在、スポーツを中心としたフリーラーターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。