蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
演劇vs.映画 ドキュメンタリーは「虚構」を映せるか
|
著者名 |
想田 和弘/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119109338 | 778.7/ソ/ | 1階図書室 | 56B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
338.92231 338.92231
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000594452 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
想田 和弘/著
|
著者名ヨミ |
ソウダ カズヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
11,217p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-022288-4 |
分類記号 |
778.7
|
分類記号 |
778.7
|
書名 |
演劇vs.映画 ドキュメンタリーは「虚構」を映せるか |
書名ヨミ |
エンゲキ ヴイエス エイガ |
副書名 |
ドキュメンタリーは「虚構」を映せるか |
副書名ヨミ |
ドキュメンタリー ワ キョコウ オ ウツセルカ |
内容紹介 |
2012年10月公開のドキュメンタリー映画「演劇1」「演劇2」の監督が、4年に及んだメイキング過程を明かす。また、被写体である平田オリザと劇団・青年団の俳優・スタッフ、岡田利規らとの対話も収録。 |
著者紹介 |
1970年栃木県生まれ。東京大学文学部卒業後渡米。スクール・オブ・ビジュアルアーツ映画学科卒業。台本・ナレーション・BGM等のない「観察映画」を制作。「選挙」でピーボディ賞を受賞。 |
件名1 |
演劇(映画)
|
(他の紹介)内容紹介 |
「基本情報」「日本で準備しておくこと」「現地生活の基盤を整える」「ベトナム社会を理解する」「仕事を着実に進めるためのヒント」「直前のチェック項目」の6章、計55のQ&Aで、必要な情報がすぐに得られる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 基本情報 第2章 日本で準備しておくこと 第3章 現地生活の基盤を整える 第4章 ベトナム社会を理解する 第5章 仕事を着実に進めるためのヒント 第6章 直前のチェック項目 |
(他の紹介)著者紹介 |
古川 悠紀 フリーランスライター。ベトナム・ホーチミン在住。2010年12月、フィリップモリスジャパン株式会社を退職、翌1月にベトナムのホーチミンへ移住。当初はベトナム旅行に関連する記事を旅行会社に提供。現在はベトナム人のライフスタイルやビジネス事情なども含めて幅広く執筆し、クライアントは市場調査会社やIT企業など多岐にわたる。ホーチミン観光情報サイトを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ