検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

干支から見た日本史     

著者名 邦光 史郎/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011810567210/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

邦光 史郎
1996
210.04 210.04
日本-歴史 干支

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000953080
書誌種別 図書
書名 干支から見た日本史     
書名ヨミ エト カラ ミタ ニホンシ 
著者名 邦光 史郎/著
著者名ヨミ クニミツ シロウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1996.7
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-620-31122-7
内容紹介 60年で一巡する干支は、日本史にどのような影響を及ぼしたのか。地震、旱魃、洪水の天変地異、戦争、動乱、暗殺の歴史事件を検討して、日本の近未来を予測する。東洋思想の根幹が歴史に与えた作用の分析。
著者紹介 1922年東京都生まれ。62年、「社外極秘」を発表し、直木賞候補作にノミネートされる。以後、企業推理小説、大河歴史小説、古代史ノンフィクション等、多岐に渡る活躍をしている。
件名 日本-歴史、干支
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 六十年で一巡する十干十二支の星の運行は、日本史にどのような影響を及ぼしたのか?地震・旱魃・洪水の天変地異、戦争・動乱・暗殺の歴史事件を検討して、日本の近未来を予測する。
(他の紹介)目次 第1章 十干十二支
第2章 桓武天皇と讖緯説
第3章 桓武天皇の平安京遷都
第4章 十干十二支の日本史
終章 干支の暗示する運勢


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。