検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

その不調、背中ストレッチが解決します。     

著者名 吉田 佳代/著   川本 徹/監修
出版者 アスコム
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113152933498/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213093767498/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
498.3 498.3
健康法 ストレッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001353958
書誌種別 図書
書名 その不調、背中ストレッチが解決します。     
書名ヨミ ソノ フチョウ セナカ ストレッチ ガ カイケツ シマス 
著者名 吉田 佳代/著
著者名ヨミ ヨシダ カヨ
著者名 川本 徹/監修
著者名ヨミ カワモト トオル
出版者 アスコム
出版年月 2019.3
ページ数 123p
大きさ 21cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-7762-1035-1
内容紹介 肩こり、腰痛、疲れ、冷え性、不眠、胃腸の不調…。なかなか治らない体の不調の多くは、背中がガチガチに硬くなっているのが原因です。血流が劇的によくなる、1日たった3分の「背中ストレッチ」を紹介します。
著者紹介 1976年熊本県生まれ。体幹ストレッチインストラクター。AIASオーストラリア国家資格ビューティーセラピスト。著書に「「足裏のゆがみ」をとればやせられる!」等。
件名 健康法、ストレッチング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 背中をゆるめるのが、いちばん健康にいい!1日たった3分の「背中ストレッチ」で、ガチガチだった背中がほぐれると、全身に血液がたっぷり行きわたり病気知らずのカラダが手に入ります!気持ちよくて、爽快なストレッチだから、継続するのが楽しくなります。
(他の紹介)目次 1 血流が劇的に良くなる「背中ストレッチ」3週間プログラム(日常動作に欠かせない肩甲骨は、すごく大事
たくさんの筋肉で支えられている肩甲骨だから、ガチガチになると体に異変が起きる ほか)
2 さらに気持ち良く健康に肩甲骨のタイプ別1分ストレッチ(肩甲骨のガチガチタイプがわかれば、背中でギューッと握手できるようになる
真横ガチガチを解消するストレッチ ほか)
3 背中が硬いと血流不足で全身が悲鳴をあげる!(背中は使わなければどんどん硬くなる
30歳すぎると肩甲骨の衰えは加速する ほか)
4 背中握手ができれば、これだけの不調が改善する!(背中握手で肩こり知らず
背中がほぐれると疲れから解放される ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉田 佳代
 体幹ストレッチインストラクター。ボディバランス整体師。AIASオーストラリア国家資格ビューティーセラピスト。1976年熊本県生まれ。自然医学の理論と健康、美容技能の解析と応用を学び、骨・筋肉・経路・経穴・リンパのすべてからアプローチした独自の整体技術を開発。サロンにて約6万人の施術実績をもち、開発した背中ストレッチや背中の整体によって、さまざまな不調を解決に導いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川本 徹
 医師。医学博士。東京女子医科大学非常勤講師。日本消化器病学会認定専門医。1962年生まれ。筑波大学卒業後、大学院にて消化器病理学を専攻。大学院修了後、筑波大学消化器外科講師、テキサス大学MDアンダーソン癌センター客員講師を経て、2010年より港区芝にみなと芝クリニック開設。消化器系疾患全般を専門として、広く内科、外科、皮膚科、整形外科領域の診療を行い、都会の総合診療科を目指している。病気の早期発見、予防に傾注する傍ら、大学で肝胆膵領域癌の分子標的治療の研究を行い、日本‐タイ胆管癌国際共同研究にも参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。