検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

取り残される日本の教育 わが子のために親が知っておくべきこと  講談社+α新書  

著者名 尾木 直樹/[著]
出版者 講談社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513943711372/オ/新書20一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012901663372/オ/新書26一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾木 直樹
2017
372.107 372.107
日本-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001127396
書誌種別 図書
書名 取り残される日本の教育 わが子のために親が知っておくべきこと  講談社+α新書  
書名ヨミ トリノコサレル ニホン ノ キョウイク 
著者名 尾木 直樹/[著]
著者名ヨミ オギ ナオキ
出版者 講談社
出版年月 2017.1
ページ数 204p
大きさ 18cm
分類記号 372.107
分類記号 372.107
ISBN 4-06-272972-7
内容紹介 経済領域にも視野を広げ、世界と比べて日本の教育が遅れていることにアプローチ。危機的な状況にある日本の子どもたちに、これからどのような「教育」を提供していくのかを考える。
著者紹介 1947年滋賀県生まれ。早稲田大学卒業。法政大学教職課程センター長・教授。臨床教育研究所「虹」所長。講演活動、メディア出演、執筆活動など幅広く活躍。
件名 日本-教育
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 教員生活44年これが私の「集大成」!!「学ぶ力」「生き抜く力」の常識が変わった!世界標準の学力を目指す「アクティブ・ラーニング」時代の必読書!
(他の紹介)目次 序章 日本の子どもが危ない
第1章 東大のアジア首位陥落の衝撃
第2章 日本の教育が世界から取り残されていく
第3章 2020年は教育改革のラストチャンス
第4章 「学びの場」はどうあるべきか
第5章 日本の教育の未来のために―国レベルでの「6つの処方箋」
(他の紹介)著者紹介 尾木 直樹
 1947年、滋賀県に生まれる。教育評論家、法政大学教授。早稲田大学卒業後、私立海城高校、東京都公立中学校教師として、22年間にわたり「子育てと教育は“愛とロマン”」をモットーに、ユニークで創造的な教育実践を展開。2003年、法政大学キャリアデザイン学部教授に着任。2012年からは法政大学教職課程センター長・教授に就任。主宰する臨床教育研究所「虹」では、所長として子育てと教育、いじめ問題、メディア問題等に関する現場に密着した調査・研究に精力的に取り組み、その成果は200冊を超える著書などにまとめられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。