蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
台湾 高雄・台南・花蓮・台北 [2017] タビトモ
|
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180217887 | J/ネ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013050634 | J/ネ/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
元町 | 3012884247 | J/ネ/ | 図書室 | J6a | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
厚別 | 8013044444 | J/ネ/ | 絵本 | 39 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5012949516 | J/ネ/ | 絵本1 | E2 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6012916653 | J/ネ/ | 絵本 | J15 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
山の手 | 7013002444 | J/ネ/ | 絵本2 | J04b | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
拓北・あい | 2312026368 | J/ネ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
栄 | 3311973964 | J/ネ/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
西野 | 7213032761 | J/ネ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
はっさむ | 7313075926 | J/ネ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
はちけん | 7410318104 | J/ネ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
新発寒 | 9213084040 | J/ネ/ | 絵本2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
絵本図書館 | 1010203725 | JR/ネ/ | 常設展示1 | 17 | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
15 |
絵本図書館 | 1010207213 | J/ネ/ | 絵本1 | 03,02 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001130068 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-533-11728-2 |
分類記号 |
292.24
|
分類記号 |
292.24
|
書名 |
台湾 高雄・台南・花蓮・台北 [2017] タビトモ |
書名ヨミ |
タイワン |
副書名 |
高雄・台南・花蓮・台北 |
副書名ヨミ |
カオション タイナン ホワリエン タイペイ |
内容紹介 |
台北、花蓮・台中、高雄・台南の見どころ、グルメ、ショッピングなどをガイド。台北から日帰りで行ける近郊の街も紹介。表紙を広げると地図になる「まきまきMAP」付き。データ:2016年10月現在。 |
件名1 |
台湾-紀行・案内記
|
叢書名 |
タビトモ |
叢書名 |
アジア |
(他の紹介)内容紹介 |
肝、心、脾、肺、腎―五臓を活性化する毎朝の“臓活おかゆ”こそ最高の食養生!春・夏・長夏(梅雨)・秋・冬の臓活おかゆレシピを40種類紹介!日常的な食材で作れるから簡単で長く続けられる。あなたの五臓の弱った部分を知るチェックリストつき。 |
(他の紹介)目次 |
春の季節(くこの実のおかゆ 桑の実のおかゆ ほか) 夏の季節(蓮の実とレーズンの長いもがゆ はちみつの効いたなつめのおかゆ ほか) 長夏の季節(陳皮の出汁の効いたりんごのおかゆ 長いもとなつめのおかゆ ほか) 秋の季節(えごまの出汁の効いた栗のおかゆ 黒ごまの豆乳かゆ ほか) 冬の季節(れんこんと昆布のおかゆ セロリと海老のもち米おかゆ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
尹 生花 北京中医薬大学博士課程(医学博士)修了。「BHY」代表。早稲田大学ビジネススクール(MBA)卒業。厚生労働省認可・はり師・きゅう師資格取得。「HMB(日本ホリスティックメディカルビューティ協会)」理事長。「世界中医学学会連合会体質研究専門委員会」常務理事。ホリスティックビューティの先駆者として、「体の内側と肌の相関関係」を数字で解明。女優・モデルから美容ジャーナリストら多くの著名人が足しげく通うかかりつけサロンとして知られている。BHYとはBeauty・Health・Youthの頭文字から取ったもの。この三位一体の実現には、五臓のバランスと活性化が重要と説く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ