検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新・食生活プランナーになる本 食品流通業の安全と安心を守るプロフェッショナル    

著者名 鈴木 國朗/著
出版者 商業界
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310078132673.7/ス/2階図書室514一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
673.7 673.7
食料品商 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000875574
書誌種別 図書
書名 新・食生活プランナーになる本 食品流通業の安全と安心を守るプロフェッショナル    
書名ヨミ シン ショクセイカツ プランナー ニ ナル ホン 
著者名 鈴木 國朗/著
著者名ヨミ スズキ クニオ
出版者 商業界
出版年月 2014.10
ページ数 199p
大きさ 21cm
分類記号 673.7
分類記号 673.7
ISBN 4-7855-0477-9
内容紹介 食に関するさまざまな角度からの提案を行う食生活プランナーとして業務を行うにあたって最低限必要な内容をまとめる。食事と健康の密接な関係、食品ビジネスの基本、売場の衛生・完全管理などについて解説。
著者紹介 株式会社アイダスグループ代表取締役。著書に「陳列技術入門」「パートタイマーの常識」「あと数%伸ばす食育スーパー」など多数。
件名 食料品商、食生活
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 食生活プランナーとは何か?食に関する提案を積極的・継続的に行う人のことです。その人に求められる資質は…食事の重要性を認識している、正しい商品知識を持っている、食品の取り扱い方法を熟知している、いろいろなメニューやおいしい食べ方を知っている、商品の陳列や販促の基本を理解している。以上です。
(他の紹介)目次 第1章 食生活を提案するために
第2章 食事と健康の密接な関係
第3章 食品ビジネスの基本を知る
第4章 激変した食品ビジネスの周辺環境
第5章 売場の衛生・安全管理
第6章 調理と料理
第7章 食の楽しさを提案する
第8章 売場で訴求する
(他の紹介)著者紹介 鈴木 國朗
 株式会社アイダスグループ代表取締役。1984年に(株)アイダスグループを設立、社長に就任。インストア・マーチャンダイジング理論をベースに、数多くの企業を指導。全国各地で指導、講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。