検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界史の中の日本 本当は何がすごいのか     

著者名 田中 英道/著
出版者 育鵬社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119244010209/タ/書庫3一般図書一般貸出貸出中  ×
2 ちえりあ7900242160209/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 英道
2013
209 209
世界史 日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000672398
書誌種別 図書
書名 世界史の中の日本 本当は何がすごいのか     
書名ヨミ セカイシ ノ ナカ ノ ニホン ホントウ ワ ナニ ガ スゴイ ノカ 
著者名 田中 英道/著
著者名ヨミ タナカ ヒデミチ
出版者 育鵬社
出版年月 2013.6
ページ数 240p
大きさ 19cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-594-06829-5
内容紹介 四大文明と縄文文明、世界の宗教の発生と日本の神道、古代ギリシアと日本、イスラムの勃興と日本の神仏習合などを取り上げ、日本人の立場と視点で、世界史の中の日本について描く。読み物コラムも収録。
著者紹介 昭和17年東京生まれ。ストラスブール大学でドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。日本国史学会代表。著書に「日本美術全史」「「やまとごころ」とは何か」など。
件名 世界史、日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバルな視点で書かれた日本の歴史と文化!日本と朝鮮、中国、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、フランス、ロシアの読み物コラム付き。
(他の紹介)目次 第1章 日本人の視点で世界史を語ろう
第2章 四大文明と縄文文明
第3章 世界の宗教の発生と日本の神道
第4章 古代ギリシアと日本
第5章 古代ローマ、秦・漢王朝と日本の国家形成
第6章 イスラムの勃興と日本の神仏習合
第7章 唐と宋の文化と日本
第8章 モンゴルの隆盛とヨーロッパの確立
第9章 ヨーロッパの世界侵略と日本
第10章 西洋の「近代」と日本の「近代化」
(他の紹介)著者紹介 田中 英道
 昭和17(1942)年東京生まれ。東京大学文学部仏文科、同美術史学科卒業。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。現在、東北大学名誉教授。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍するかたわら、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また、日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の創設に尽力、代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。