蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
平安貴族とは何か 三つの日記で読む実像 NHK出版新書
|
著者名 |
倉本 一宏/著
|
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013138739 | 210.3/ク/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001802956 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安貴族とは何か 三つの日記で読む実像 NHK出版新書 |
書名ヨミ |
ヘイアン キゾク トワ ナニカ |
著者名 |
倉本 一宏/著
|
著者名ヨミ |
クラモト カズヒロ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
210.37
|
分類記号 |
210.37
|
ISBN |
4-14-088707-3 |
内容紹介 |
歴史の主役としては光の当たらない平安貴族。だが、彼らは武士が台頭し不安定化する世で国のために巧みに立ち回り、腐心しながら朝廷を支えた。平安貴族の実像を、3つの日記「御堂関白記」「権記」「小右記」から明かす。 |
著者紹介 |
歴史学者。三重県津市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。国際日本文化研究センター教授。著書に「平氏」など。 |
件名 |
御堂関白記、権記、小右記 |
個人件名 |
藤原 道長、藤原 行成、藤原 実資 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
オールカラー、貴重な資料でわかりやすい。未来を切り拓く力が身につく! |
(他の紹介)目次 |
1 十字軍の遠征(教皇ウルバヌス2世の演説 イェルサレム王国の建設 ほか) 2 くずれゆく封建社会と強まる王権(十字軍以後のヨーロッパ 端麗王フィリップ4世 ほか) 3 ジャンヌ=ダルクと百年戦争(クレシーの戦い エドワード黒太子 ほか) 4 チンギス=ハンとモンゴル帝国(金の建国と南宋の再建 テムジンの誕生 ほか) 5 マルコ=ポーロと東西交渉(牢獄での出会い 父の帰国 ほか) まんがの内容がもっとよくわかる 時代のまとめ |
内容細目表
前のページへ