検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181111485209/イ/221階図書室34A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013252203209/イ/22図書室3一般図書一般貸出貸出中  ×
3 清田5513784420209/イ/22図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒川 正晴 大黒 俊二 小川 幸司 木畑 洋一 冨谷 至 中野 聡 永原 陽子 林 佳世子 弘末 雅士 安村…
2023
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001788672
書誌種別 図書
書名 岩波講座世界歴史  22  冷戦と脱植民地化 1
書名ヨミ イワナミ コウザ セカイ レキシ 
著者名 荒川 正晴/編集委員
著者名ヨミ アラカワ マサハル
著者名 大黒 俊二/編集委員
著者名ヨミ オオグロ シュンジ
著者名 小川 幸司/編集委員
著者名ヨミ オガワ コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.7
ページ数 10,302p
大きさ 22cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-00-011432-5
内容紹介 冷戦と結びついた暴力は、脱植民地化を遂げた国々で内戦や混乱を引き起こした。一方、国連システムが成立し、反戦運動、人権や環境への意識も広がった。第三世界・周辺・人権の視点から、20世紀後半の世界史を大胆に描く。
件名 世界史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界大戦が終わり、連帯の力による解放の連鎖の夢は、旧植民地の人びとを鼓舞した。先進諸国の「長い平和」の傍ら、アジアでは朝鮮戦争やベトナム戦争という「熱戦」が続き、独立を成し遂げたアフリカ諸国も貧困や内戦による大量死に苦しんだ。一方、国連システムや地域統合によって国際協調も模索され続け、反戦・人権・環境保護を訴える若者の異議申し立ては、世代や国境を越えた連帯を生んでゆく。東欧やラテンアメリカなど様々な社会主義国の展開、中国のソ連型社会主義、イスラエル建国とパレスチナ問題の起源、植民地状態が続いたオセアニアや沖縄など地域の独自性にも焦点をあて、第三世界・周辺の視点から冷戦期を描き直す。
(他の紹介)目次 展望(自律と連帯―冷戦時代の熱い戦争を超えて)
問題群(国際関係史としての冷戦史
脱植民地化のアポリア
地域統合の進展)
焦点(さまざまな社会主義
中国のソ連型社会主義―毛沢東の時代
アフリカ諸国の「独立」とアフリカ人エリート
イスラエルの建国とパレスチナ問題
ベトナム戦争論
オセアニアから見つめる「冷戦」―「核の海」太平洋に抗う人たち
沖縄と現代世界)
(他の紹介)著者紹介 木畑 洋一
 1946年生。東京大学・成城大学名誉教授。イギリス近現代史・国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 聡
 1959年生。一橋大学学長。アジア太平洋国際史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。