蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118780246 | 448.9/コ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地図-歴史 植民地行政-歴史 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000432401 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
外邦図-帝国日本のアジア地図 中公新書 |
書名ヨミ |
ガイホウズ テイコク ニホン ノ アジア チズ |
著者名 |
小林 茂/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ シゲル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
4,282p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
448.9
|
分類記号 |
448.9
|
ISBN |
4-12-102119-9 |
内容紹介 |
明治初期から第二次世界大戦終結まで、日本がアジア・太平洋地域について作製した「外邦図」。初期の陸軍将校たちの偵察測量、日露戦争における戦場での争奪、越境空撮など、その作製の内実と利用の歴史を明らかにする。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。京都大学・大学院文学研究科博士課程(地理学専攻)中退。放送大学客員教授。博士(文学)。「近代日本の地図作製とアジア太平洋地域」で日本地理学会優秀賞受賞。 |
件名 |
地図-歴史、植民地行政-歴史、日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治初期から第二次世界大戦終結まで、日本がアジア・太平洋地域について作製した「外邦図」。陸軍が中心となり、戦争と植民地統治の「道具」として、朝鮮、中国、東南アジアと、進出に先駆けて作られた。その手段は、複製、秘密測量、空中撮影であり、現地での衝突も少なくなかった。本書は、初期の陸軍将校たちの偵察測量、日露戦争戦場での争奪、越境空撮など、従来知られていなかった作製の内実と利用の歴史を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
外邦図の世界 近代国家と地図作製 草創期の外邦図作製―海外地理情報の編集 朝鮮半島の偵察と測量―日朝修好条規締結以後 中国大陸の偵察と測量―陸軍将校たちの「旅行」 日清戦争と初期外邦図 日清戦争とその後―臨時測図部設置とロシアとの角逐 日露戦争―地図争奪と後方での測量 日露戦争終結後の臨時測図部 植民地の土地調査事業―台湾・朝鮮・関東州 第一次世界大戦・シベリア出兵と外邦測量 空中写真による地図作製の発展 満州事変から第二次世界大戦へ―中国と南方の外邦図 外邦図作製の拡大と敗戦 外邦図と現代 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 茂 1948(昭和23)年生まれ。74年京都大学・大学院文学研究科博士課程(地理学専攻)中退。九州大学教授などを経て、99年より大阪大学文学研究科教授(人文地理学)。2003年より放送大学客員教授、博士(文学)。著書『農耕・景観・災害―琉球列島の環境史』(第一書房、2003年、第4回人文地理学会賞受賞)、編著『近代日本の地図作製とアジア太平洋地域―「外邦図」へのアプローチ』(大阪大学出版会、2009年、日本地理学会優秀賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ