検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

対論生き抜くこと     

著者名 雨宮 処凛/著   香山 リカ/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117670133367.6/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113010823367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 豊平区民5113008600367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 南区民6113019928367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 西区民7113004118367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 菊水元町4313004923367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 厚別西8213018941367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 西野7210472960367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 はっさむ7313009073367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 新発寒9213004881367/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

雨宮 処凛 香山 リカ
2008
367.68 367.68
青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000083575
書誌種別 図書
書名 対論生き抜くこと     
書名ヨミ タイロン イキヌク コト 
著者名 雨宮 処凛/著
著者名ヨミ アマミヤ カリン
著者名 香山 リカ/著
著者名ヨミ カヤマ リカ
出版者 七つ森書館
出版年月 2008.10
ページ数 5,206p
大きさ 19cm
分類記号 367.68
分類記号 367.68
ISBN 4-8228-0877-8
内容紹介 若者の引きこもり、ニート、うつ病、「自己責任」、秋葉原事件…。生活も職も心も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組む作家・雨宮処凛と、精神科医・香山リカが貧困と生存を語りつくす。
著者紹介 1975年北海道生まれ。「反貧困ネットワーク」副代表。「生きさせろ!」で日本ジャーナリスト会議賞受賞。
件名 青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 若者の引きこもり、ニート、ホームレス、メンヘラ、うつ病、自殺、“自己責任”、非正規、偽装請負、違法派遣、秋葉原事件、インディーズ系労組、労働/生存運動、自由と生存のため…いま語りつくす貧困と生存。
(他の紹介)目次 第1章 生存権って守られてる?(就職氷河期世代と共通一次世代
きっかけはフリーターメーデー ほか)
第2章 変化してきた日本人の意識(趣味のマンガとゲームを楽しめれば…
クールで合理的だけど、野心的で積極的な考え方 ほか)
第3章 格差と戦争を考える(就職氷河期と若い人の自殺
偽装請負と違法派遣の実態 ほか)
第4章 いまこそ、生きのびろ!(G8の八人を捕まえろ
デモを通して肯定の言葉を取り戻した ほか)
(他の紹介)著者紹介 雨宮 処凛
 1975年、北海道生まれ。99年、ドキュメンタリー映画『新しい神様』(監督・土屋豊)に主演。2000年『生き地獄天国』(太田出版)を出版し、デビュー。著書に『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版・日本ジャーナリスト会議賞受賞)など多数。現在は生活も職も心も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組み、取材、執筆、運動中。フリーター全般労働組合賛助会員、心身障害者パフォーマンス団体「こわれ者の祭典」名誉会長。週刊金曜日編集委員。「反貧困ネットワーク」副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
香山 リカ
 1960年、北海道生まれ。精神科医。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。臨床経験を生かして、各メディアで社会評論、文化評論、書評など幅広く活躍し、現代人の“心の病”について洞察を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。