検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学校不適応感の心理学 プロセスから捉えた予防的支援の構築のために    

著者名 鈴木 美樹江/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180806630371.4/ス/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
371.42 371.42
青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001575323
書誌種別 図書
書名 学校不適応感の心理学 プロセスから捉えた予防的支援の構築のために    
書名ヨミ ガッコウ フテキオウカン ノ シンリガク 
著者名 鈴木 美樹江/著
著者名ヨミ スズキ ミキエ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2021.3
ページ数 4,179p
大きさ 21cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-7795-1571-2
内容紹介 リスクを抱えた生徒を察知し、支援するために必要な視点とは何か。学校不適応状態のみでなく、そこに至る過程も含めた学校不適応感について、学校への不適応感を助長するリスク要因と抑制する保護要因という観点から検討する。
著者紹介 金城学院大学大学院人間生活学研究科博士課程後期課程修了。同大学非常勤講師、名古屋大学非常勤講師。博士(学術)。スクールカウンセラー。臨床心理士、公認心理師、学校心理士。
件名 青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 リスクを抱えた生徒を察知し、支援するために必要な視点とは何なのか。小学生、中学生、高校生への調査結果を、学校への不適応感を助長するリスク要因と抑制する保護要因という観点から検討する。
(他の紹介)目次 序章 なぜ学校不適応感をプロセスから捉える必要があるのか―本書の課題と目的
第1章 学校不適応感はどのように論じられてきたのか―リスク要因と保護要因に関する文献展望
第2章 学校不適応状態と社会的コンピテンスには関係があるのか―不登校傾向に着目した中学生への質問紙法・描画法調査から
第3章 学校不適応状態の初期段階にみられる徴候にはどのようなものがあるのか―中学生・高校生への調査から
第4章 学校不適応感を助長するリスク要因とは何か―小学生・高校生への調査から
第5章 学校不適応感を抑制する保護要因とは何か―ロールフルネスとレジリエンスに着目した高校生への調査から
終章 学校不適応感をプロセスから捉えた支援方法とは
(他の紹介)著者紹介 鈴木 美樹江
 2019年名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期課程修了、博士(心理学)。2011年金城学院大学大学院人間生活学研究科博士課程後期課程修了、博士(学術)。スクールカウンセラー、名古屋大学非常勤講師、金城学院大学非常勤講師。臨床心理士、公認心理師、学校心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。