検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

きょうの漬け物     

著者名 濱田 千香/著
出版者 リトルモア
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112565431596/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
596.3 596.3
漬物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600379460
書誌種別 図書
書名 きょうの漬け物     
書名ヨミ キョウ ノ ツケモノ 
著者名 濱田 千香/著
著者名ヨミ ハマダ チカ
出版者 リトルモア
出版年月 2006.12
ページ数 167p
大きさ 18cm
分類記号 596.3
分類記号 596.3
ISBN 4-89815-198-1
内容紹介 行事の多い京都の日常、ユニークな従業員たち、そしてヌカ漬けや浅漬けの味わい…。京都・錦市場にある小さな漬物屋「錦・高倉屋」で働く著者が、漬け物と京都の二十四節季を綴る、白いごはんが食べたくなる一冊。
著者紹介 1968年京都市生まれ。コピーライター、作詞家、漬物屋店員。
件名 漬物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 京都、錦市場にある小さな漬物屋「錦・高倉屋」。この店で働く著者が、漬け物と京都の二十四節気を綴ります。行事の多い京都の日常と、ユニークな従業員たち。そして、ヌカ漬けや浅漬けの味わい…。「京都の台所」と呼ばれる市場の片隅から、お得意先に届けられていた季節の便りが評判を呼び、単行本になりました。白いごはんが食べたくなる一冊です。
(他の紹介)目次 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
(他の紹介)著者紹介 濱田 千香
 1968年2月15日京都市生まれ。漬物屋店員、コピーライター、作詞家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。